トヨタ コペン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
289
0

日本の数少ない軽スポーツオープンカーであるダイハツコペンについての質問です。

コペンには、
現行型のLA400Kのコペンセロ、
先代型のL880Kのコペン
があるじゃないですか。

僕的にはL880K(前期型、MT)を購入したいのですが、やはりその頃には20年落ち、良くて10年落ちとなり、車の状態が心配です。
例えば、電動ハードトップの油圧の故障や、サビ、などです。

前期型、後期型問わず良好な個体は80万から130万くらいなので学生にとっては少しお高いです。一時期は現行型のコペンセロも考えていたのですが、エンジンが専用チューンではないKF型になったり、ツインスクロールターボ廃止などなど結構ダウングレードされてしまっています。

この先先代型の相場はどう推移していくと思いますか?
まあまだ学生なので、この先乗りたい車も変わるかもしれませんが諦めて現行型を買ったほうがいいですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

基本的にオープンカーは、独身の若い時とリタイヤして初老になった時の2世代の乗り物です。

若い人は「体力と視力が違いすぎる」という点を見逃しやすいです。年を取ると遠乗りと夜間の走行を楽しめなくなります。

オープンにして夜の山道を延々と走ってたどり着いた山頂の駐車場、、そこで見た星空の美しさは忘れる事ができません。しかし初老となった今ではもう楽しむことができなくなっています。

ぜひともあの感動を若い人に味わっておいてもらいたいです。

880コペンの値段は、あと数年で生産25年になりますので、年式の古い車からアメリカに輸出されるようになります。そうすればAZ-1、ビート、カプチーノのように値段が上がっていくのは間違いないと思います。

その他の回答 (4件)

  • 880型は値下がりする要素がありません。
    中古価格は既に下げ止まりをした後に微増が続いています。
    世の中EVシフトが進み、純ガソリン車が無くなったり、または400型が生産終了(こっちももう10年になります)になったりしたら、値上がり確実です。
    買える時に買うのが一番です。さらに2シーター車は人生のタイミングを逃すと中々乗れません。

  • 別に諦める必要はないです。

  • 私の考えでは、廃車や輸出で、玉数が減って、価格が下がらないと思います。

    初代の希少な、4気筒ターボは現在も新品がメーカーから供給されているそうです。私も修理を断念して積み替えしました。ちょっと限界を超えて、回し過ぎました。楽しい車です。
    私は、3気筒のエンジン音より4気筒のエンジン音のほうが、好きです。

    安全基準が変わってしまい、初代のデザインには、最近目にする1300ccサイズが話題になってますがあのサイズでないと、初代のデザインにならないのだと思います。ライトは私好みではありませんがね。
    だから軽サイズの初代デザインは貴重ですね。

    油圧の故障は、ユーチューブでも上がってますが、コペン専門店で、完璧なリビルト品を提供されてます。
    又、現行車の油圧で、治る動画も上がってます。

    まぁどれだけ、思い入れがあるかでしょうね。
    私は、夏以外の晴れた休みの日で、ドライブ出来る時間が取れる日でしかもオープンで走りたいと思う時しか、ガレージから出しません。

  • これが将来市販化される事を祈りましょう。

    https://s.response.jp/article/2023/11/02/376402.html

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ コペンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離