テスラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
128
0

未来のタクシーは全部、
IT企業が運営する自動運転EVになる
思いませんか?

タクシーに日本車が多い理由は
故障が少なく長持ちするから。

それなら
EVは部品の数がエンジン車の半分、
ハンドルもペダルもないロボタクシーは更に半分。
動く箇所が少ないため故障も少ないはずです。
(現在バッテリー交換は数十万キロに1回)


IT企業が自動運転ソフトを開発管理
(ソフトウェア・ファースト)
車両生産は下請けの自動車メーカーに委託
(またはIT企業がトヨタを買収する)

テスラの場合はたぶん全部自分で作ります

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • トヨタ自体が中身IT企業なので、自然とそのような方向性に近付いていくと思います。彼らの言葉で言うと「モビリティ」です。Toyota Woven Cityが典型で街ごと作っています。

    IT企業がトヨタを買収するより、トヨタがIT企業を買収する方が簡単です。既に北米の研究開発拠点があり、主要な大手IT企業と業務提携しています。例えば、NTT、Microsoft、Amazon、KDDI、Softbankなど。

    御曹司の豊田大輔氏がウーブン・バイ・トヨタのSenior Vice Presidentです。他にはトヨタシステムズやトヨタコネクティッドなどもあります。種まきは十分で、水面下で自動車からITへの移行が進んでいます。また、デンソー、アイシンなどのグループ企業の動きもあります。
    https://woven.toyota/jp/leader/daisuke-toyoda/

    Teslaの優位性は既に株価くらいしかないので厳しいでしょうね。イーロン・マスクが未知数ですが、自動車業界が縮小していくとIT・モビリティへの移行は加速すると思います。

  • EVはバッテリー劣化の問題を解決しないと、走行距離が多いタクシーには不向きです。毎年、バッテリー交換をする羽目になります。

    また、自動運転と無人運転は違います。無人運転は海外で既にイタズラの標的になっています。無人運転のタクシーは、前に人が立ち止まると動けなくなり、それで乗客の女性をナンパするとか。

    無人運転タクシーは路上の空段ボールもどかせないので、結局、ドライバーが乗ることになるでしょう。

  • 今の日本の年寄りはアプリですら使えないのに無人タクシーなんて乗れる訳が無い。
    今の30代、40代が年寄りになる30年後ならいけそうです。

  • そう思います

    地方のバスは既に始まってますよね

    日本では人手不足によって導入が加速すると思います

  • お年寄りや体の不自由な方は、
    乗り降り・荷物のトランク入れ等に介助が必要な場合がありますからね。
    「全部」には、ならないでしょうね。
    少なくても日本では「親切さ」が求められますから。

  • そうですね。更に道路から電気を取れるようにすればバッテリーも不要になります。

  • そうなるかもね
    50年後か100年後か、意外と20年後とか
    未来過ぎて憶測もたたないです
    実際それに向けて動いている人もいると思います

  • 未来のタクシーは全部、・IT企業が運営する自動運転EVになる思いませんか?
    HV車輛では

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

テスラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離