スズキ ジムニー 「軽自動車は引き算して成立させている事が多い中、決して引き算になっていないところがジムニーの特徴の一つだと思います。 そういう意味では、不満点を沢山書」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スズキ ジムニー

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

軽自動車は引き算して成立させている事が多い中、決して引き算になっていないところがジムニーの特徴の一つだと思います。 そういう意味では、不満点を沢山書

2009.10.13

総評
軽自動車は引き算して成立させている事が多い中、決して引き算になっていないところがジムニーの特徴の一つだと思います。
そういう意味では、不満点を沢山書きましたが、実は取るに足りない事だと思っています。
商業主義一辺倒で横並びな軽自動車が多い中、コペンと並んで、良い意味で明確にキャラが立った軽自動車です。
私は、7型ワイルドウィンドの特別色のパープルのエクステリアをみて、ジムニーに興味を持ちましたが、実際に所有してからもエクステリアに魅せられてます。
購入後すぐ、整備書を手に入れて、セキュリティー、カーナビ+カーオーディオ、デッドニング+SP交換、ヘッドライトのHID化、後席リームランプとカーテシランプの取り付けとLED化、エンジンのインテークチャンバーとターボ吸気パイプ交換と一気にやりましたが、取り付け過程を楽しむのもジムニーの魅力の一つだと思います。
取り付け後、試しに1日往復1000kmの道のりを走ってみましたが、疲れが少ないのは、ちょっと吃驚しました。
特に復路は、家路を急ぐため、5時間余りノンストップで走り続けましたが、特に体の何処かが痛くなるとかが無かったのは今まで、経験が無いです。
ジムニーの最大の特徴である悪路走破性能に関して、4WD-Lが行かせる様な悪路は、まだ1回しか走って無いですが、これからは、もっと積極的に楽しんでみたいと思います。
満足している点
軽自動車らしからぬ軽自動車である事。
4WD-Lモードなど、妥協が無い本格的な悪路走破性能。
目線が高い運転姿勢、割と窮屈感が少ない足元スペース、加えて、見た目に反して意外に疲れが少ない純正シートのお陰で、1日1000km走行も、ほとんど疲れを感じない長距離走破性能。
10年経っても古臭さを感じさせない秀逸なエクステリア。
様々なカスタマイズを楽しめる豊富なアフターパーツ群。
足周りが想像以上に柔らかく、下手な乗用車より乗り心地が良い割には、高速では法定速度以上でも、なんら不安が無いシャーシ剛性と直進安定性能。(その気になれば、リミッター付近でも何ら問題なし)
ちょっと弄れば1トンのボディーも過不足無い動力性能を発揮する3気筒DOHCインタークーラーターボエンジン。
不満な点
運転する楽しみを削ぐグニャグニャなMTフィール。
安全性に疑問を感じるほどの軟いブレーキ性能。
中低速コーナーでグラッと来る軟弱な足回り。
軽トラ的なインテリアデザイン。
社外品に頼ってもまともなオーディオ音にならない10cmのフロントSP装備。
軽トラ的な心地悪いエンジン透過音。
ノーマルでは足りないエンジンパワーと中低速トルク。
加速時にすぐに切れてしまう効かないエアコン。
今時、オプションすら無い盗難対策装備。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ ジムニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離