スバル インプレッサスポーツワゴンSTI のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,432
0

車に詳しい方へ

インプレッサSTIについている
DCCD
で、ドリフトなどできるのでしょうか?
STIで運転などうまくなりますか?

回答お願いします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ラリー等で、ドリフト走行させる場合のフロントとリアのトルク分配を自由にコントロールするための機構です。

つまり、走行路面や速度などなど・・・さまざまな状況に最適な前後分配比を任意にコントロールする目的がありますので、ドリフトさせるための機能と言ってもよいかと思います。

しかし、この機構はお便利機能でもなければ、未熟さを補助するためのものでもないです
熟練したドライバーがより理想の状態に設定をリアルタイムで変える事を目的としていますので、素人には使いこなせないです

通常の車でドリフトさせられないのであれば、全く無意味です。

そもそも、インプレッサは、素人が乗っても速いという車ではありません。
車のクセや特徴を有効に生かして速く走らせられる人が乗ると劇的に速く走れるような特性の車です。

その他の回答 (3件)

  • ドリフト=運転が上手いと勘違いされてるようなんで訂正させていただきますと、ドリフトとは後輪を滑らせて楽しむ「遊び」ですんで、必ずしもドリフトする人が運転が上手い訳ではないんです。逆に運転が上手い人にドリフトが出来る人は多いですが、あなたはまず「運転が上手い人」を目指すべきです。

  • インプレッサSTIはAWDなのでドリフトは困難です。この車はサーキット等をグリップ走行で走るマシンです。

    DCCDも4輪のトルク配分を制御する為の代物ですので、ドリフトしやすくするものではないと思います。

    ただ、高性能車なので運転は非常に楽しいと思います。加速が異常なくらいに速いので、一般道では自制心が無いと即、速度違反になりますよ。

    ドリフトならFR車です。シルビアや180SXなどがドリフトに向いています。タイヤ代・修理代等は覚悟しておいてください(笑)。

  • ---訂正---
    インプレッサは素人が簡単に振り回せるような車ではありませんので、FRから始める方が無難です。上手くなるかは本人次第です。車の性能に頼ってしまうようなら、ハイテクの詰まった車ではなかなか上手くならないものです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴンSTI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンSTIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離