スバル インプレッサスポーツワゴンSTI のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
673
0

先日、インプレッサSTIセダンとフェアレディZの好感度調査をした者です。どちらかと言えば、Z優勢でした。やはり、大人のスポーツカーという風情が好感度アップに繋がっているようです。それでは次に・・

フェアレディZとアウディS4とでは、どちらが欲しいですか?価格差は無視してお願いします。あなたならどちらが欲しい?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

S4ですね。独特のエンジン音もいいから。ただ、Z買うんなら自分なりにインプStiの方がいいです。
Zは、少し曲がりにクセがあるので、好きではありません。
S4はクセも特になく265馬力ですが、うまく曲がればGTーRとも、互角に戦える車だと思います。

その他の回答 (6件)

  • アウディS4もいいですが、個人的にはZで・・・
    ちなみにインプ涙目STiに乗っています。
    メーカーは違いますが日本で走るならやはり日本車でしょう。
    カーナビにしろ、オーディオ関係にしろ規格が違うと色々面倒ですから。
    加工がほとんどいらないと思われる日本車 Zで。

  • S4は333馬力ですし、電子制御が半端じゃない。装備はゴージャス。アウディの中でも非常にバランスが取れた車です。言うまでもなくS4でしょう。

  • フェアレディZでしょうか。そしてマニュアルのみです。オートマは考えられません。
    アウディは高級車ですし速くても速いイメージがないです。
    国内でいじりがい(チューニングの幅)が広い車がいいですね。
    外車はオートマが多いイメージがあります。私の中で(車=オートマしか考えられない)の考え方は速さを求めない、運転に自信がない、下手な運転の人が乗る、乗れればどんな車でもいいや・・・といった車を楽観的(車を大切にしないような)な見方をするイメージがあります。
    あくまで私個人の意見です。

    マニュアルでの半クラは走りが好きな人なら絶対に必要なものだからです。
    技術が必要になってくる。マニュアルでオートマのようなスムーズな運転ができたらすごいと言われたことがあります。
    つまり、オートマなら誰が乗ってもうまく走らせることが出来るという意味に感じました。

  • MTに乗るならZで、ATに乗るならS4でしょうか。
    私ならS4ですね

    雪道も走りますので可変トルク型のS4は第一候補になります。

  • その2種類ならアウディS4ですね。
    私も典型的なミーハーですから、アウディの方が…
    と考えてしまいます。
    細かい性能は双方、
    分かりませんので、
    イメージで選んでしまいます。


  • 車の装備や性能と言った所では、やはり大元の車輌価格で倍以上の差があるためアウディの方が優位かと思います。エンジンパワーも圧倒的な差があります。
    ただ、デザインやその車に合わせて、抑えられたエンジン性能の中での走行性能を考えると、フェアレディZも作り込まれていると思います。
    自分は、どうしても日本での走行を考えてしまうので、エンジンパワーが先行のアウディより限られた中での走行性能重視でZが好きです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴンSTI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンSTIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離