スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,094
0

ストラットタワーバーの装着。

インプレッサスポーツワゴン1.5R(型式:GGC)にストラットタワーバーを装着しようと検討中なんですが、それようの商品がありません。

TEIN社製のもので、GDB用(同じ型式のWRXセダン版)のはあったのですが、自分のGGCに適合するのでしょうか?

仮に適合した場合、何かを加工しなければならない等の注意点があれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>TEIN社製のもので、GDB用(同じ型式のWRXセダン版)のはあったのですが、自分のGGCに適合するのでしょうか?
フロントは無加工で取り付けが可能ですよ~。
リアは内装を加工しないと取り付けは出来ません。(加工は穴あけ程度です。ドリルがあればすぐに可能です。)
ちなみにGDBのリアタワーバーは力がかかり難い形状をしているので出来ればGG系のタワーバーを流用した方が良いですよ。

タワーバーを付けても変わらないっていう意見がありますがGG系は剛性が強いので確かに変化は少ないですがそれでもフロントとリアを付けるだけで物凄く体感出来ますよ。
自分はGDB乗ってますがリアタワーバー付けただけでリアの足がしっかり仕事してくれるようになったので限界域が上がったように感じましたよ。
リアは物干し竿としても使えるので有ると何気に便利ですよ。笑。

質問者からのお礼コメント

2010.6.22 23:40

いろいろと勉強になりました。本当にありがとうございます。

その他の回答 (2件)

  • インプレッサの事はよくわかりませんが、タワーバーの他車種流用で干渉する事が多い部分は、ブレーキのリザーバータンクとエアクリーナーボックスだと思います。エアクリーナーならボルトで留まっている部分をステーを使って移動する、ボックスを削るなどで対処できますが、ブレーキの場合はどうしようもありませんので、エンジンルームの写真をよく見比べるか、製造元に確認した方が良いと思います。

  • タワーバーに数万出すなら足まわり強化したほうがいいかと思うんですが。自分もタワーバー付けたこと有りますが、違いはほぼ感じられないし、付けたことによる錯覚程度ですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離