スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
421
0

富士重工ブランドSUBARUについて。

お世話になります。
現在のスバルについてですが、よく、「T社の傘下に入ってから面白くなくなった」「スバルらしくなくなった」等聞きますが、以前とどの様に変わってしまったのでしょうか?

私は世代的に現在のスバルしか知らず、スバルファンです。

宜しくお願い致します。

補足

早速の御回答有り難う御座います。 御回答してくださった元スバルファンの方は、現在好きなメーカー、その理由も添えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車のデザインの悪さ?に定評があったことが、いかにもスバルらしかったのに、今のスバルのデザインは、どこにでもあるようなありふれたものになってしまいました。

軽自動車も生産中止になってしまうし、名前だけの軽自動車が残っているのみです。
ステラ、プレオ、サンバー・・・

OEM供給なんか受けずに独自で作り続けて欲しかったですね。

もうトヨタの下っ端になってしまい、スバルらしい冒険的な車作りは出来なくなったようですね。

WRCラリーに出ていた頃のスバルが懐かしいです。

あの昔のボクサーサウンドをもう一度聞いてみたいです。

元・スバリストより

◎補足:今もスバルが一番好きです。あのハンドリングのしやすさ、安定感は他社にはない独特のものです。トヨタのようにみんな同じ車に乗っている事が少ないのも好きな理由です。同じでは面白くないです。スバルは独特である意味マニアックな会社でした。車好きが多く乗っている会社でした。
10年前に初めて買った車が「インプレッサスポーツワゴン20N」でNA車でしたがハイオク仕様でした。当時のハイオク価格が1リットル90円ちょっとの時代でした。燃費は6~7kmでした。懐かしいです。この車には7年ほど乗りました。
次に購入したのが3年前の「フォレスターXS」でした。子供が出来るのを機に買い換えをしました。当時郊外の信号の少ない所に住んでいましたので、燃費も10kmとさほど気にならなかったのですが、都市部に越してから7kmに落ち、さらにガソリン上昇の時期も重なっていたので、2年でハイブリッド車に買い換えをしました。
現在はホンダの「フィットハイブリッド」に乗っています。正直馬力がないのが一番つらいところですが、その代わりに燃費は21kmまで伸びました。今は買い換えて良かったと思います。

また、金銭面でも余裕が出来れば、いずれはスバル車に乗りたいと思っています。
その頃にはスバルはどうなっているのでしょうね。
昔のように我が道を行く会社であって欲しいと思います。

質問者からのお礼コメント

2012.4.30 08:00

返事が遅くなりました。
現在のスバルしか知らない私にとっては、今でも独自路線を進んでいる楽しめるメーカーです。
しかし最近は、インプレッサに始まり、デザインがT社化してきている様な感じが…

御回答有り難う御座いました。
又の機会、宜しくお願い致します。

その他の回答 (2件)

  • 大丈夫!傘下でも、子会社でもありません。
    筆頭株主ではありますが、業務提携です。
    開発の段階でトヨタの口出しはないです。
    保守的なスバリストが悪いとこばかりをトヨタのせいと押し付けているだけで、現行も乗ればしっかりスバルですよ。

  • 初代レガシィから数年前まえや或いはインプレッサがWRCで戦う為に生まれて来た車とか勘違いしてる信者の戯言です。

    庶民が手に届く大衆車の第一号、スバル360

    FF大衆車の元祖、スバル1000

    4WDを多くラインナップに加えた、レオーネ

    世界に通用するミドルクラスセダンとハイパワー4WDを知らしめた、レガシィ

    前方警戒システムADAを開発し、昇華させて広く採用された、アイサイト

    スバルとは、居住性と走行性能(ターボパワーではい)に重点を置いた車造りで、技術的挑戦によって最先端を行くメーカーで古今変わりないです。
    世界トップクラスの衝突安全性能を持つのも特徴です。

    ボロいが味のある初代インプレッサ

    2Lシーケンシャルツインターボをはじめ技術力を結集させた、2代目レガシィ

    歴代最強のボディ剛性を誇る、2代目インプレッサ

    軽量化を達成した、4代目レガシィ

    居住性を改善して遅れを取り戻した、3代目インプレッサ

    先代を圧倒する走りの性能を持つ、5代目レガシィ

    小型レガシィの原点回帰した、4代目インプレッサ

    乗ったスバル車はどれもスバルらしい良い車でした。

    どのスバル車も運転席に座った瞬間に感じる安心感、運転席からの視界の良さからくる運転のし易さ、FF/4WDを問わず街中から高速まで安定した走りをみせるシャシ性能、スバル車に受け継がれる精神が好きですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離