スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
331
0

信号待ちでエンジンが切れる…

1時間半ほどの走行中に、信号待ちで突然エンジンが切れました。


すぐにかけ直したら普通にかかり走行出来たのですが、今日だけで3度も切れました。


切れた時の状態は、エンジンをかける時にキーを一段階ひねった時と同じく、警告ランプ等が全て点灯していました。

この原因は何が考えられるでしょうか?
バッテリーでしょうか?

車に詳しくないので、わかりません;;;

ガソスタで見てもらって直るのか、ディーラーに持って行ったほうがいいのか悩んでいます。



車はインプレッサワゴンで、走行距離は6万キロほどです。


よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当方、以前H7年式のレガシィターボに乗っていましたが、同様に信号待ちでエンストしたり、買い物後にエンジンをかけようとしたら、かからなかった事がありました。ディーラーに持ち込んだところ、カム角センサーが壊れていました。なので質問者様もどこかのセンサー異常かと思われます。放っておくと再始動できなくなる恐れがあるので、早めにディーラーでの点検・修理をお勧めします。

質問者からのお礼コメント

2010.5.7 19:02

皆さん、回答ありがとうございます!
近所のスタンドで見てもらって何とかなれば…と思ったのですが、やはり休み明けにディーラーに相談してみることにします。
体験談を丁寧に書いてくださったra1turboさん、3名の方も本当にありがとうございました!!

その他の回答 (3件)

  • バッテリーの端子の緩みって事は無いでしょうか?

  • >切れた時の状態は、エンジンをかける時にキーを一段階ひねった時と同じく、警告ランプ等が全て点灯していました
    エンストすれば当然ですので、それだけでは判断できません。

    自分で判断できないなら諦めて修理に出してください。
    スタンドでは修理は無理です。

  • 質問はガソリンスタンドで見てもらうか、ディーラーで見てもらうかですね?

    ガソリンスタンドは給油をするところで、緊急の場合を除いて 修理や部品を購入するところではありません。
    ディーラーは車を販売するだけではなく 売った車のアフターケアも万全の態勢で行います。
    メーカーとしての面子がありますので町工場に負けないノウハウもあります。

    故障の原因はバッテリーではありません。
    バッテリーならエンジンをかけられないはずです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離