スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
70
0

ホイールのマッチング等に詳しい方、教えて頂けたら幸いです。

TA-GGCのインプレッサスポーツワゴンを中古で購入し乗っています。

程度の良い中古ホイール&スタッドレスを見つけたの

で購入し履き替えた所、段差や道路の轍などでタイヤが擦る様な音がします。

試しに後部座席に人を乗せて走って見た所、やはり音は大きくなってしまいます。
結局、元のサマータイヤ&ホイールに戻しています。

【元々履いているサマータイヤ&ホイール】
215/50/R17 オフセット48、7JJ

【入れ替えたスタッドレス&ホイール】
225/50/R17 オフセット48、7J

質問1
これはやはりタイヤ幅が増えた(内外に5mmずつ)事によってタイヤハウス内に干渉しているという事でしょうか?

質問2
例えば、新たに215/50/R17のスタッドレスを購入し交換すれば、干渉なくホイールは使用できそうな範囲なんでしょうか?(オフセット、J数がほぼ同じな為)

実際、実車を見るわけでも無く中々難しい質問になっている事は承知の上ですが知恵をお借りできる方、いましたら宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

TA-GGCって型式ありましたっけ?
インプレッサ スポーツだとDBA-GGCかTA-GG3とかだと思うんですけど・・・

幅が10mm変わった程度で当たるとは思えないですね。

外径についても12(片側6)mm程度の違いなので、それでぶつかるとも考えにくいです。
(ローダウンしたスポーツカーならあり得ますけど)

まずは今の状態でフェンダーとタイヤの隙間を測ってみては?
可能ならハンドルを全開に回した状態でも測ってみた方がいいです。

質問者からのお礼コメント

2018.1.17 09:37

皆さん回答ありがとうました。
ベストアンサーはかなりまよいましたが、一番しっくりくる情報を提示してくださった回答にさせて頂きました。

ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • リアフェンダーに段差で当たるようでしたら、爪おりしかありませんが、off48 ぐらいでは、普通は、あたりません。ショック抜けかな。

  • ワンサイズ幅が増えたくらいでインナーにタイヤが干渉することはありえません。

    単にインナーが外れかかっててタイヤと干渉してるとか
    アンダーが外れかかっててサスがストロークすると地面と擦れるとか…。

    たぶんそんなんですよ。

  • スバル車はフェンダークリアランスが少ないので、チェーンを巻きたい人は敬遠しがちなんですってね。
    昔、スキー好きの人が、それを理由にレガシー購入を諦めたそうです。
    そのインプのクリアランスを知りませんが、10mm広げただけで当たるのは問題ですね。
    可能であれば純正より細いタイヤにする方が雪道での走行性能は上がります。一般的にはそうする方が多いですよね。安くもなるし。

    まぁ、短期間ではあるし、内部を損傷させる程ではないでしょうから妥協して乗るって選択肢も。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離