スバル インプレッサスポーツワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
410
0

今度、インプレッサスポーツワゴン(1500cc、2WD、5MT)に乗り換えます。
GG2という型だと思います。
その車に搭載されているSOHCのEJ15エンジンはどのような評判なのでしょうか?
私自信、200

0cc以上のDOHCエンジンが搭載された車にしか乗ったことがないので、SOHCエンジンの車がどのようなものなのか、また水平対向エンジンのフィーリングなどがよくわかりません。
GG2のインプレッサスポーツワゴンの評判なども含めて、お教えください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

水平対向エンジンは振動が少なく回転が滑らかで、高回転まで良く回ります。直6ほどではないですがV6と較べると遜色ないと感じます。SOHCは柔らかな感触でギスギスしていません。
また、車体の低い場所に搭載出来るため、低重心でハンドリングの極めて安定したクルマとなります。デメリットは低速トルクが薄く感じるのでついつい回しがちになり、燃費面で不利な事です。しかし、先に述べた通り、エンスーチックな味わいのエンジンは多分ハマるでしょう。

その他の回答 (5件)

  • ゴミなんだよなぁ

    ちょっと元気の良い軽自動車にぶっちぎられるレベル

  • 最初の回答のとおりです。まるっきり面白くないです。
    フィーリングなんて特筆すべきことは何もありません。下のトルクもないし上のパワーもない、音もなんの特徴も演出もない、ガソリンだけいっちょまえに食うエンジンですよ。wrxのイメージを持って買うと大後悔すると断言できます。

  • GG3の型のIs-sに乗ってます5速AWDです、100馬力なのでまあ普通の車ですが、ボディの基本がWRX-sti基準でつくられてるので、重いので登りはそれなりしか走りません

    しかし下りはしっかりした脚周りとボディと四駆で、スポーツカーキラーになりえます。

    ぶっちゃけ踏みきれる腕と相手の車のウィークポイントを突く頭があれば新型スイフトスポーツなど1500クラススポーツはカモれます、

  • その車に搭載されているSOHCのEJ15エンジンはどのような評判なのでしょうか?



    動きだせば特に何もなくよいですが

    加速時は
    2000より少ないので
    すこしストレスを感じるかも

    夏場
    エアコンを使用しての場合が
    登板では、ストレスかも

  • 買ったことを後悔する車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサスポーツワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサスポーツワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離