スマート ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
19
19
閲覧数:
1,043
0

スイフトスポーツはスポーツカー気分を味わえる車ですか?

コスパが良いと評判の車ですが、見た目は野暮ったいコンパクトカーでスポーツ感はあまりありません。
ロードスターや86のような本格的なスポーツカーと比べて走りの楽しさやスポーツカーを操る楽しさのような物はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

サーキットのタイムだけで言えば、その2台よりも速いです。
が、走りの楽しさだけで考えるとロードスターに軍配が上がるでしょうね。

その他の回答 (18件)

  • お金がないけどスポーティーな車が欲しい人の車でしょう。スイフトは日本で一番安い普通車です。一般の人から見ると残念な車です。若い独身男性なら悪くないと思います。86やロードスターとは性能は異なります。

  • 昔スカイラインはファミリーカーで有りながら強烈な走りをして羊の皮を被った狼と呼ばれてました。
    普通のファミリーカーで有りながらスポーツを凌ぐような走りがカッコ良かった訳で。

    スイスポも狼とまでも行かないまでもファミリーコンパクトカーで有りながらその辺のスポーツカーと渡り合えるってスポーツ性能が魅力なんですよw

    回答の画像
  • AE86と比較しても スイスポのほうが速いよw

    ハチロクが自慢できるステージは 超狭い空間でガードレールのいっぱい限界までの攻め込みをする時のみ くらいです
    も 正直当てに行く感じね 実際当たってるけど気にしないw

    それ以外はすべてFFでもスイスポのほうが速い 一般道に限るで言えば



    >見た目は野暮ったいコンパクトカー

    やぼったいかね そうかなー?
    そこはオイラみたいなステッカー貼りまくりとか エアロつけて
    マフラー交換すれば結構やかましいし イケイケに見えるがね

    少なくとも「マトモじゃねーな」と思わせればいいんだろww

    あと羊の皮をかぶった狼 というイメージでとらえれば 視えてくるものもあるのではないかな

  • そのスポーツカーっぽく無い車でスポーツカーをカモれるのが面白い(笑)
    高速性能とかゼロヨン性能とか、ある程度必要だが、日本の峠ではスイスポ程度のパワーでも充分楽しめるし、そんなにパワーあっても殆どの人が使えないパワーなのであまり意味が無い。

  • 見た目がスポーツっぽくないところが好きですね
    乗り味は加速感は可もなく不可もなく普通ですかね。TYPE-RやSTIなどに比べればパワー不足は否めない。コーナーは普通車?以上ハイパワースポーツカー未満で破綻は早いけどリカバリーはききやすい。軽快に小回りきくのでそこが楽しいですかね。弄ればかなり速くなる車だと思います(それはどの車でも同じですが)。唯一というか個人的な不満は何故ハイオク仕様なのかです。昔のグランツァVなんかターボだけどレギュラーで良かったのに▪▪

  • スイスポ6MT乗りです。
    見た目は仰る通りスポーツカーぽく無いですね!

    ただ、加速は結構速く
    86と0-400すると勝ちました。(0-100km/h6.5秒位でした)
    ハンドリングも良く運転しているとスポーツカーに乗っている感覚を得られると思います。
    一度試乗してみては如何でしょうか?

  • 見た目は前はライトにシール貼って後ろは2本だしとまぁスポーツカーしてますが横がどうしてもずんぐりとして、フォーカスやメガーヌと比べるとうーんとなってしまいますね。
    走りに関してはFFスポーツとしてはかなりいいと思ってます。
    1000kg切りの1400㏄ターボですからね...ATでもホイール滑って0-100は6秒ちょいでます。
    ただサーキットで走るよりは峠の方が俺が引っ張ってやる!というFFらしさを感じられて楽しいですね。

  • 私は、ランエボ9から乗り換えました。
    試乗させてもらった時の感想が加速感がかなり良くランエボより速いかもと思ったくらいです。実際は遅いですが。しかし、マニュアル6速とコンパクトならではのキビキビした走りがとても心地よいです。
    何にも増して、燃費が良いのでガンガン走れます。
    おすすめですよ。
    しかし、やはりスタイルも馬力もハイスペックな車も乗りたいと思ってるので、今度R35にしようかと思ってます。

  • 1000kgを切る車重、100kgにおよぶ補強、モンロー製ダンパー、かつてポルシェも純正で採用したコンチネンタルコンタクト5タイヤ

  • スイスポは、どちらかと言うと
    ・ランエボ
    ・インプレッサWRX-STI
    ・セリカ GT-four
    などが活躍していたWRCの時代のJWRCのホモロゲ的な感じだと個人的には思います。

    なので、レーシング的なスポーツカーでは無く、ラリーカー的なスポーツカーだと思います。
    今ならGRヤリスと分野的には近いスポーツカーでしょうね。

    私は、ノートニスモの様な中途半端な味付けスポーツグレードよりは、好きですが個人差は出ますよね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スマート ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離