スマート ロードスター のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
14
14
閲覧数:
335
0

車好きのペーパードライバーが乗るならどういった車を選ぶ?


車に詳しい方、教えてください!
ペーパードライバー歴が6年くらいの女です。

漫画やアニメの影響で、免許取り立ての頃はスポーツカーに乗るのが夢でしたが、
いざペーパードライバーになってしまったら、とにかく車に乗るのが怖くなってしまいました。
(運転しろ、と言われると出来ないことはないけれど、不安でいっぱいですし、駐車や車線変更が特に苦手です…。)


この度、転職することになり、この機会に車に乗れるようになりたいと思いました。

さて、そこで、車を買うならどれがいいか…と悩んでいます。
運転にまだ不慣れなので、取り回しのしやすそうな小さい車がいいかな…と思っています。


個人的には、ロードスターやS660のような
"小柄だけどカッコいい車"が理想なのですが、中古でも高価ですよね……
カプチーノも良さそうなのですが街中で見ないのであまり流通していないのかな…とも…。

前が見やすそうな軽トラでも全然構わないのですが、さすがに軽トラで通勤するわけにもいかないですし……


もっとお手軽な価格帯で小さめの車ですと、どんな車種があげられるでしょうか。
(それとも、逆に、大きな車の方が初心者には向いているのでしょうか?)

お詳しい方、車種や選び方についてぜひ教えていただきたいです!よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (14件)

  • おもしろレンタカー

    ならロードスターやS660もありますよ。


    通勤用には軽自動車でしょうね。

    回答の画像
  • ロードスターですね。

    現行型ではなく、先代のNC型なんてどうでしょう。

    うちにもありますが、RHT(リトラクタブルハードトップ)仕様だと車内からスイッチ操作でオープンカーになったりクローズドになったりします。

    古いロードスター乗りからは邪道とか言われてますが、良い車だし速いと思いますよ。

    不慣れなことは承知の上で、あえてMTを選んで欲しいです。

    古いけど古すぎるほどでもないし、価格的にもそこそこなので良いと思います。

    性能は自分的には全く不満ありません。

    まぁ、自分は本来の愛車がAE86なので、アレと比べたらNCが激速に感じてしまうのも当然なんですけどね。

    ロードスターは初代から現行型まで、それぞれに車としての魅力を手に入る価格帯の中で追及した車だと思います。

    是非乗ってほしいですね。

  • タントやN BOX、スペーシア辺りの形は軽トラのように前(エンジンルーム)が短いので視界の確保がしやすいです。ただ中古車で人気のある形なので中古でもまぁまぁ金額がします。

    ペーパーってことであれば前の感覚が掴みづらいと思うので軽自動車がおすすめです。
    好みがあると思うので、そこは質問者様が実際に展示車をみて決めるのが1番だと思います。

    ラパンやミラココアなどは視線が低くなるので運転しにくいなという印象です。

    もし自分が買うなら、ekワゴンです。
    2.3万キロの走行距離でも50万程で売られています。形も悪くないですし燃費もいいです。
    OEM車のデイズは人気があるのになぜかekはあまり人気がなくほぼ同じなのに金額が安めです。ご参考までに

  • いわゆるスポーツカーでいいのでは。

    >取り回しのしやすそうな小さい車がいいかな…と思っています。

    小さい方が運転し易いのは確かですが、S660は軽自動車だし(軽自動車は外寸が法規で決まっていて、全て殆ど同じ大きさです)、ロードスターでも普通車の中では小さい方です。
    S660はそもそも希少車なので結構高価ですが、ロードスターは今までに3回モデルチェンジされており、古いモデルならそれなりに安く買えます。

    >カプチーノも良さそうなのですが街中で見ない

    カプチーノは生産終了後25年も経っており、古過ぎます。25年間で沢山廃車になって台数が極端に少なくなり(現存数は3000台未満と言われています)、しかし人気はあるので、台数が少ない分価格が高くなってます。

    >もっとお手軽な価格帯で小さめの車ですと、どんな車種があげられるでしょうか。

    軽自動車でもよければ、ダイハツ・コペンがよろしいのでは。
    https://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/
    コイツも1度モデルチェンジしていますが、旧型は’60年代のフランス製スポーツカーみたいなデザインで((・∀・)←こんな顔)、このデザインの為に旧型に乗り続けているヒトもいます。
    https://www.automesseweb.jp/wp-content/uploads/2020/12/AMW_20_1228_1140_Copen_880_01.jpg
    ・・・中古の台数が多いので、結構安いものもあるでしょう。
    前輪駆動車ですが操縦性はかなりよく、カーブを曲がる性能はしっかり『スポーツカー』です。またオープンカーですが屋根が幌ではないので(鋼板製屋根を、電動でトランクに入れたり出したり出来ます)、青空駐車も安心です。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スマート ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離