サーブ 9-5 セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
593
0

ガソリン価格が「4分の1」になるのか否かという、燃費に関する難しい質問です。

私は毎月コンスタントにほぼ1,500Km走行します。正味燃費がリッター28Kmの車(例 ハイブリッド車)と、正味燃費

が7Kmの車を比較した場合についてです。

いつもの通勤途上のガスステーションで、必ず給油した場合においてはガソリン価格が「4倍」か「4分の1」かと解釈してもいいですか?

私はこういうレベルの高い高等数学は苦手なので教えて下さい。CO2排出量が「4分の1」になるのは解ります。よろしくお願いします。

補足

通勤径路は、その大半が河川沿いの堤防道路で安定的に時速55kmぐらいで走れます。近くの知人もほぼ同じ通勤径路なのですが普通のプリウスで29Km/Lぐらいです。 私は現在4駆なのですが7Km/Lぐらいです。高速を80Kmで8Km/Lです。あまりの違いに馬鹿馬鹿しくなってきています。会社はPH車ならば午前中と午後4時以降は無料で充電できます(環境ISOでそう決めたからです)。高めのPHプリウスはぺイするでしょうか?ご教示下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>必ず給油した場合においてはガソリン価格が「4倍」か「4分の1」かと解釈してもいいですか?
1回の給油では残ったガソリンの量、タンク容量で変わるので判りません

しかし月のガソリン代では
燃費は1Lのガソリンで走る距離ですから燃費が4倍になれば燃料費も4分の1であっています
質問者様の場合月に約32,000円掛かっているガソリン代が燃費28キロ走る車に替えれば約8,000円のガソリン代になると言う事です
月に24,000円
年間288,000円
10年で2,880,000円の差額になります

ガソリン価格でも変わりますが今の150円/Lでの比較です

しかし実燃費で28キロ走る車はないですよ
信号機の少ない平均速度50キロ以上の道路でエコ走行すればアクアならあり得ますが

今乗っている車のカタログ値の燃費はいくらですか
例えばJC08モード燃費で12キロの車で実質7キロしか走行出来ないのであればハイブリッド車でも実燃費で20キロぐらいしか走行出来ない可能性はあります

燃費は走る道路、運転の仕方で大きく変わるので28キロ走ると思って購入したら失敗しますよ
実燃費のランキングです↓
http://carlifenavi.com/enenpi/

おそらく9月の新型フィットハイブリッドが発売されればトップになる事が予想されます
燃費重視であればお勧めです

【追加】
充電がタダで出来るのであればアウトランダーPHEVがいいと思います
電池問題で色々ありましたが8月から生産が再開するようです
充電設備があるのであれば往復40㎞以内であれば電気のみで走行できます
もちろん40㎞以上でも会社でほとんど充電して置いて家で少し充電すれば
月の電気代は少なくて済みます
ガソリン代ゼロで通勤できますよ
車両代は高いですが燃料費で取り戻せます

同じ立場であればアウトランダーPHEV買いますね
試乗レポート↓
http://www.youtube.com/watch?v=RH49Pbc9-5I

質問者からのお礼コメント

2013.7.27 10:29

皆さん有難うございました。
アウトランダーを試乗してみます。

その他の回答 (5件)

  • 正味燃費が常に28Km/Lであれば、ご質問の通り、現状実燃費7Km/Lとの比較では1/4の燃料=1/4のガソリン代で済むことになります。
    但し、正味燃費が常に28Km/Lということは無いでしょう。
    夏場でエアコンを多用したり、冬場に暖房を多用したりすると、燃費は直ぐに落ちてしまいます。
    JC08燃費が28Km/Lなら、概ね半分程度の燃費と思った方が良いでしょう。
    (それより良ければ、計画よりガソリン代が浮くだけです。)
    毎月1,500Kmなら、月平均214Lのガソリンが、107L程度には確実になるでしょう。
    150円/Lなら月平均16,000円程度が節約になります。
    仮にガソリンが200円/Lになったりすると、月平均21,500円程度が節約になります。

    (m92w53m92さんへ)

  • 例えば同じ3日に一度とかのペースで給油したらもちろん四分の一になります。
    私は月に5000km走ります。 リッター10kmの車からハイブリッドに乗り換えましたが、ガソリン代の差額でローンの支払いが十分出来てお釣りがきます。

    月に1500km走行とありますので1日あたり50km、会社で充電可能となれば片道25kmはEVモードでほとんどがカバー出来るでしょうからガソリン代は更に浮くと思われます。(PH)
    財布に余裕があればお勧めします。

  • PHEV買ったとして、あなたは会社の経費で充電し続けるなら四分の一だけど、
    休日は?
    午後12時〜4時の間に毎日ケーブル抜きに行けますか?
    ペイすると言っているが、何をペイしたいの?
    燃費による燃料費用なのか、車両価格なのか?


    一般的でまともな会社なら、
    毎日決まった時間帯に席を外す社員、
    ISOで認められているからって会社の経費で充電し続ける社員は、
    懲戒処分受けるでしょうね。

  • 燃費が4倍違うと言う事は「距離」を基準に考えると、同じ距離を走るのに一方の車は1/4のガソリン量で済むと言う事になります。

    「ガソリン価格が」と言うとなんだか難しくなってしまうので、一月間に(または1年間に)必要なガソリン代が1/4で済むと言う考え方の方がシンプルだと思いますけど・・・・駄目ですか?

  • そうですね単純に4倍伸びれば4分の1のお金で済みますね、但し現状で例えると プリウスの車格はカローラですね 燃費がリッター5kmプリウスの方が良くても購入金額が倍ではお話にならないですね 車格が同じ程度で同じ価格で買えて燃費が倍良い車があればいいですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

サーブ 9-5 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

サーブ 9-5 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離