日産 セフィーロワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
471
0

足まわりからの異音について質問です。
平成9年式セフィーロワゴン10万キロなんですが、

先日、ロアアームとブッシュを、新品に交換しました。
また、ドライブシャフトブーツの破れは、有

りません。
それでも、段差などを通ると、足まわりから、コトコトと音がする事が有ります。
前輪付近からです。
私の、素人的な予想では、ブレーキキャリパー?などと考えるのですが…
前輪付近からの、異音の発生元には、どのような箇所が考えられるのか、詳しい方、どうぞご教授願います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ショックの付け根のブッシング。

ブッシングが磨り減って結果金属同士がぶつかる音。

特徴

走行中、車内から音が聞こえる感じでは?

場所がタイヤハウスで音が車内に伝わりやすくまさにコトコトといった感じ。

※他の場所だと窓しめて走ると結構わからないはずです。

音のなる場所のタイヤをはずせば見えます。確認してみては。ブッシング、共販で250円で購入。

質問者からのお礼コメント

2012.5.18 21:44

皆さん、有り難うございました。

その他の回答 (6件)

  • 私もスタビロッドに1票!

  • スタビライザーのコネクティングロッドに1票

  • 上下動を支持するアッパーマウントでしょうね

  • 肝心のサスペンションはそのままですか??
    10万キロも走ってて異音し無いのが不思議な位です。

  • 段差を越える時ならば、ショックアブソーバーが疑わしいですね。
    キャリパーだと、軽くブレーキを踏むだけで音がすると思います。

  • こんにちは。

    足回りの構成部品はロアアームだけではないですから。
    スタビのブッシュやテンションロッドにショックやサスまだまだ沢山の部品が存在します。
    車歴15年と経過しておりますのでほぼ全ての部品はくたびれていると思います。

    あとはどれだけのお金をかけるのか、または走行に支障が無ければガマンするというのも手です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セフィーロワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セフィーロワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離