日産 セドリックセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
151
0

自動車の長期保管について

セドリックセダン(Y31 VG20E 5MT)を所有しているのですが、しばらく乗るつもりがないので一時抹消登録しています。

今後4-5年は乗るつもりがなく、現在カーポート付き、下は土の駐車場にて保管してあります。

現在保管し始めてから半年ほど経っていて、一応ボディーカバーをしてガソリンはほぼ満タンに入れてバッテリー配線も外してあります。
一応3ヶ月くらい前の帰省の際に1時間くらいエンジンを回してやりましたが、ネットで調べると2週間~1ヶ月くらいでオイルの油膜が薄くなるのでそれくらいのスパンを目安にエンジンをかけたほうが良いとの記述を見かけました。しかし当方は地方大学に進学してしまっているので1年に数回の帰省の間しか面倒を見てやることができません。また実家からも少し離れた場所に保管してあるので家族に依頼しても断られると思われます。

そこで疑問に思ったのが、3-4ヶ月おきくらいのドライスタートを何度もするのと、次乗るまでは触れないでおくのとではどちらが車、エンジンに優しいのでしょうかということです。また、上に挙げた以外のことで長期保管に有効なこと、やっておくべきことはありますでしょうか?

もともと屋外で長期保管してあったらしい車両なので向こう数年は何しても変わらないかもしれませんが、精神衛生上よろしくないですし知識も欲しいのでご教授いただけるとうれしいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

何度もエンジンかけてやるほうがいいです。エンジン以外の部分も動かせるからです。ガソリンも流すほうがいいし。その時、最初点火と燃料ポンプを遮断してセルだけでゆっくりエンジンを回してオイルを回してやるとよいです。一気にエンジンがかかって高回転で回ってしまうことを防ぐためです。オイルはモチュールやニューテックといったエステル系のものがドライスタートを防ぐ効果がありますので高いですが入れておいて損はないでしょう。あとガソリンには劣化防止剤を入れておきます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セドリックセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セドリックセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離