日産 セドリックセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
115
0

Y31セドリックセダン後期に乗っています。フロントは8.5Jリア9.5Jを履いています。(純正エアサス)

バンプすると、リアフェンダーに干渉します。誰に聞いたか忘れてしまいましたが、Z31のローターがポン付けで入るのだとか。実際自分の周りには、その方法でどこも加工をせずに、深リムを履いている人は居ません。本当にその方法は有効なのでしょうか?
詳しい方御回答を宜しくお願い致します❗

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

特に改造しなくても、Y31はリバースや深リム使用可能な車です❗️

4DハードトップターボVIPなら四輪ディスク、強化シャフトの過剰強度車です。ワイド設定有り。
MT設定が有り、ツインターボなので500馬力でも許容範囲内。

31Zと中身は共通化。
中身がスポーツカーの4Dハードトップ車。
特注でオープンカーも存在。

セダンはタクシーの派生車なので強度が弱い。
ただの安物セダン❗️
Z31とは共通化部品が少ない、又は、合わない。
タクシー車とは共通。
タクシーに9.5Jでは強度不足。

渋く仕上げるなら、4Dハードトップ車❗️
中身はツインターボ。LSD標準装備。強化部品標準装備。

32のセドグロのアルティマも同様で中身はZと共通化。

普通のセドグロは中身がタクシー部品。タクシーと共通化。

Fフェンダーをワイド用に交換する。
リアはブリスターに交換する。板金する。
これで干渉は無くなるのでは?

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セドリックセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セドリックセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離