日産 キャラバン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
973
0

ディーゼル車のDPF燃焼について

キャラバンNV350のディーゼル車に乗ってます。最近カーボンや煤の詰まりなど気になっています。
DPFについて詳しく聞きたい事があります。

DPFはマフラーが熱くなると燃焼開始するとディーラーの方から聞きましたが、何分間くらい燃焼するのでしょうか?
コンビニなどに寄りエンジンを切るとそこで燃焼が終わりますが、またすぐにエンジン始動するとそこからまた燃焼開始するのでしょうか?
高速道路で停止せず3時間走ったとしても、3時間燃焼しっぱなしって事ではないのでしょうか?もし1時間で燃焼が終わるとすれば、残りの2時間分の煤はどうなってるのでしょうか?
もう10万キロ乗ってますが、何もわからず低速で街乗りなどを繰り返してましたので、エンジンの始動の仕方が通常ではなくなってきてます。高速道路などで30分ほど走るなどするといいよと言われ、最近はたまにするようにはしてます。
通勤時などでもエンジンを暖めてから、それなりの速度で走るようにしたほうがいいのでしょうかね?会社までは5キロほどなので、燃焼は途中で終わってしまいますが、低速で走るよりは良い燃焼になるって事ですよね?

どなたか詳しい方教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • >何分間くらい燃焼するのでしょうか?

    DPF内の状況次第では再生時間が延びる場合もありますので
    ○分燃焼という事は言い切れるものではありません。

    >すぐにエンジン始動するとまた燃焼開始するのでしょうか?

    車両側が必要と判断すれば再生を開始します。

    >高速道路で停止せず3時間走った~

    再生全般は車両が停止した上で作動しますので
    走行時は再生をしていないと思われます。
    走行時に再生が必要と車両側が判断した場合、
    メーターにて運転手に手動再生要求が来ます。

    >3時間燃焼しっぱなしって事ではないのでしょうか?

    トラックで実際にあった例ですが、
    一定時間を経過又は再生不良と判断された場合
    タイムアウトの故障コードが入力され
    運転手にはエンジンチェックランプ点灯で知らせます。

    >残りの2時間分の煤はどうなってるのでしょうか?

    DPF内で集積。

    >通勤時などでもエンジンを暖めてから、
    それなりの速度で走るようにしたほうがいいのでしょうかね?

    理想はそうです。
    冷間時では燃料噴射量が多い、寒い時期は気温も低い、
    DPF内の温度が上がり難いなど、
    煤の蓄積量が増える条件が揃っています。
    それを幾度無く行うと自動及び手動再生の頻度が多くなります。

  • 車のDPFに差圧センサーがあり、ある程度詰まってきたと車が判断したら、自動再生が始まり温度を上昇させるような制御をすると思います。

    自動再生中に切ってまた始動すると、煤がまだ詰まっていると判断されれば自動再生すると思います。
    基準以下の詰まりなら自動再生しないと思います。
    自動再生中に短距離ばかりや低速走行などで再生か間に合わない場合、DPF手動再生が必要になる場合があります。

    高速走行の場合、自動再生に入りDPFの煤の詰まりが、20分で解消されたと判断されれば、その後は通常の制御に戻ります。
    何分で終了するかは私はわかりません。
    ただ、高速で何時間もDPF自動再生することはないと思います。
    その場合は故障しています。

    かかりが悪いやかかるけどすぐ止まるなど、通常とは違うなら不具合が発生している可能性が高いので、見てもらった方が良いと思います。

    >通勤時などでもエンジンを暖めてから、、

    停止状態での長時間の暖気は、余計DPFにススがたまるような気がします。
    アイドリング時もススは発生しますから。
    会社まで5キロなら、自動再生では間に合わないと思います。
    ブッ飛ばしても5キロでは自動再生は終わらないと思います。
    再生が間に合わなければ、手動再生を促すDPF警告灯が点くと思います。
    詳しくは取説に書いてあります。

    毎日5キロしか走らない割合が高い方は、エンジン内部のスス堆積によるエンジン不調やDPF関係のトラブルが発生しやすいので、燃費が悪くてもガソリン車をオススメします。

  • 逐一書いて行きますと・・・

    >ディーゼル車のDPF燃焼
    >DPFはマフラーが熱くなると燃焼開始する
    正しくは、排気温にして300℃を越えたら再生が始まる、でしょうか。
    触媒が煤をゆっくり燃やして行く、CO2化して行く訳です。

    >何分間くらい燃焼するのでしょうか?
    ずっとです。
    だから、始動して排気温が上がらないままの状態が続く事が問題に成り、ディーゼルには本来要らない筈のスロットルバルブを装備して絞り(これで260℃程度迄上がるが不足)、更にTurboのVGベーンを絞ったり、排気ブレーキ用のスロットルを閉じ気味にして無理矢理排ガスが残留する様にして昇温させているのです。

    >エンジン始動するとそこからまた燃焼開始するのでしょうか?
    連続再生、ですから、排気温が必要な温度迄上がって来たらずっと再生、です。
    で、、、
    DPFの上流と下流に圧力センサーを設けると、フィルターの詰まり具合が判ります。
    詰まって来た時には、無駄燃料を使ったりしてでも強制的に燃やして詰まりを軽減させる、ってな事をやりますが、これが「強制再生」とか呼ばれる物です。ので

    >高速道路で停止せず3時間走ったとしても、
    >3時間燃焼しっぱなしって事ではないのでしょうか?
    通常の連続再生はずっと続けています。
    強制の方は、詰まって来たら実施されると言う事ですね。

    >エンジンの始動の仕方が通常ではなくなってきてます。
    これは、どの様な事が起きているのでしょうか?

    >高速道路などで30分ほど走るなどするといいよと言われ、
    取扱説明には明記されてますよね? 連続再生される様に使って欲しいと。。。

    >通勤時などでもエンジンを暖めてから、
    これは、停止したままの暖機運転を指していると思いますが、現代のエンジンは量産でも工作精度が上がっている為、軽負荷でトロトロ走り出して欲しい旨の記述がされていると思います。
    Turbo過給だと特に、ですが、急加速時、大アクセル開度時に、黒煙が大量に生成排出されます。
    これを全部DPFで濾し取って無色化してる訳ですから、急加速せずゆったり走れ、という物だと思って下さい。

    >会社までは5キロほど
    と言う事は、DPFの連続再生が行われているか、かなり疑問な使われ方だと感じます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 キャラバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キャラバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離