三菱 ミニキャブバン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
465
0

エンジントラブル(>_<)

三菱ミニキャブバン(GDU-61V)がバッテリー上がり?で止まってしまい、友人の車からジャンプチャージしてもらい、エンジンは掛かりました。オルタネーターも異

常が無いか、エンジンが掛かった状態からバッテリーのターミナルを外しても、ちゃんとエンジンは動きます。ブレーキを踏んでランプを光らせても大丈夫。

しかし走り出して1分で、助手席の左前にあるヒューズボックス辺りからカチカチカチカチ…ってゆう音がしたあと、オレンジ色のエンジンのマークの警告灯が出て、エンジンが止まります…(>_<)

これは一体何が原因なんでしょうか…?今から1時間後位に新品のバッテリーを付けるんですが、これはバッテリー以外にも何か原因があるんでしょうか…?

ちなみに昨日まで全く問題なく快調に走っていました。

車の整備に詳しい方、同じようなエンジントラブルを起こして、状態をご存知の方…、是非、教えてくだm(__)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

先ずはバッテリー交換してからの点検になります。


充電や他のセンサー等々異常も有りますから。


バッテリーが死にかけだと、充電や他のセンサー等々に異常が有るか否かは判断しかねますので。

質問者からのお礼コメント

2015.8.27 20:22

バッテリーを新品に交換したら無事動きました。しかし翌朝キーをひねってもランプは着かず、全ての電源が入りませんでした。もしかして最悪バッテリーが全て放電しちゃったんじゃないか?と思い、バッテリーのターミナルコードを外して、テスターで確認したら、バッテリーには異常無し。もう一度コードをつけ直し、再びキーをひねったら問題なく掛かりました。しかし先程また通電せず…。また質問し直しますね

その他の回答 (1件)

  • 予告なく突然壊れるのが故障です。

    エンジンマークの警告灯は、複数箇所が原因で点灯しますので、ディーラーでないとその原因の解明は難しいでしょう。

    バッテリーを交換する。

    交換後、少し様子をみる。↓
    ダメな場合はディーラーへ行き、整備士や診断機などで調べてもらう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ミニキャブバン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニキャブバンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離