三菱 エメロード のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
13,512
0

H,21年に車屋からキャンピングトレーラーの新車を購入しました。2回目の車検を受けようとしたら、流し台の配水タンクの設置、サイド窓の改造、調理台取付等が必要だと言われました。
新車のままなのになぜでしょう。

購入した車屋さんも、キャンピングカー輸入代理店から、業販で仕入れてきたトレーラーです。750kg以下の普通免許でけん引出来るタイプで、トリガノエメロードとか言う車種です。日本向けに製造販売していると言われて購入したのに、何の改造もしていない車の車検を受けるのに改造しないと通らないなどと言われると、これは立派な「詐欺」だと思うのですが、どなたか納得の行く答えをよろしくお願いします。せっかくキャンプシーズンを迎え家族を連れて楽しもうと思った矢先にこんな問題が起きて、車検は切れてしまいました。納得のいかない事に改造費をかける気になれず、トレーラー用の車庫も建てて、大事に使用してきたのに、怒りが込み上げてきて納まらないので、裁判を起こそうかとも思いましたが、詐欺には当らない理由があるのかもと思いなおし、投稿いたしまた。詳しい方よろしくお願いします。ちなみに1回目の車検はすんなり通ったそうです。?????

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

きつい言い方から入りますが、勉強不足ですね、ちまたでは結構有名な話ですが...
そもそもキャンピングトレーラーは外国から入ってきたもので日本で確立されたものではありません
まず、そこから、いまだに全国各地の陸運事務局で微妙に対応が違います
グレー排水(トイレではない生活排水の意味)には直接地面へ放出しないよう貯水する為のBOXを設けなさい!と言うことになっております、が、輸入されたままの状態ではそうはなっておりませんし、各地の陸運事務局によっては全く問題視していない所も多いです、カセット式のポリタンクでOKの所もあります
同じく窓ですがそもそも横開きの窓を開けた状態で一般公道を走ることは許されておりません
横方向へは20cm以内の開閉度となっております、購入した状態ではなっていないので自分でチェーンなどを取り付けます
20cm以上開かないように固定すればOKです
調理台の無いタイプを牽引したことが無いので??ですが、何か折りたたみ台を固定しなければ通らないかも知れません

以上、トレーラー乗りであれば普通の会話の中に出てくる内容です
MLなどに参加されればもっと詳しい情報が手に入ります
要するに各陸運事務局の対応によって不備を問われる場合と問われない場合があると言うことです
また、年々指摘箇所も増えているようなので車検を受ける前に持ち込む事務局はどういった箇所をどういう風に指摘してくると言った情報が必要です
場合によっては対応の緩い隣町の陸運事務局で車検を通す、と言ったことも必要になります
詐欺と言う話ではないでしょうが、それでも納得できないのならば訴えれば良いと思います

補足します
購入した車屋さんと相談の上で改造されるのが良いと思われます、基本的に無償の方向で、一部有償でも仕方ないかも知れません
私の場合ユーザー車検にて窓を指摘され、(知っていたがとぼけていた)ラインを出てからホームセンターで細いチェーンと木ネジを購入して取り付け、1時間後に再度ラインで検査合格しました
そんな程度の話なので大した問題ではありません

質問者からのお礼コメント

2013.5.29 20:05

ありがとうございます。私のように知らずに購入するユーザーも居ると思うので、販売店は車検リスクも説明するべきだと思いますが、ディーラーが良心的では無かった事がとても残念ですね。

その他の回答 (6件)

  • 他の車に「引っ張ってもらう」トレーラーですよね?

    >流し台の配水タンク...
    >調理台...
    装備されて無いのですか?新車の時のが...
    さらに、2重に必要?...な訳は無く...

    自走キャンピングカーの8ナンバー登録では給排水施設などの
    必要要件を満たしている必要がありますが...
    既に「登録済み」ならば、それらの有無って車検に関係します??
    <キャンピングカーの基礎知識>
    http://www.net-camper.com/qa/qa.html

    <キャンピングトレーラーの車検>
    http://www.asahi-net.or.jp/~zc6t-myt/syaken/syaken.htm
    http://blogs.yahoo.co.jp/sats120266/7814039.html
    http://ameblo.jp/kijikijitml/theme-10050348811.html
    http://www.papapaddler.com/trailer/shaken.html
    http://indy-uran.com/Trailer/Trailer-User.htm
    http://www.say.ne.jp/wine/5-kensa.htm
    >流し台の配水タンクの設置
    >サイド窓の改造(これは法解釈による...)
    >調理台取付等が必要だと言われました。
    「形式的にちょっと見られた」という例はあっても...
    新車時から「そられが搭載/装備されては無い?」のでしょうか?
    な訳は無いとは思いますが...

    購入した車屋さん...
    登録時と初回の車検は其処で?...今回、2回目の車検は違うの?
    ...変な考えをすれば...
    そもそもが「キャンピングトレーラーの要件を満たしてない!」んじゃ?
    登録時と初回の車検は購入先の車屋で...なら違法な?手段で...
    節税の為の8ナンバー/キャンピングカー仕様みたいな...
    あるいは「ライトトレーラー」として登録されているんじゃ?

    登録時と初回の車検は購入先の車屋で...そして「今回も」ならば
    『何故!?今回のみ車検が通らないのか!?』のスジが通らない...
    質問にあるように「何も改造して無い」のならば...

    車検が切れたら...車重計測など、少し面倒みたいですよ!



    ****補足で追加情報を!
    ①登録時と初回の車検は購入先で?、今回、2回目の車検は違うのか?
    ②登録上はどのような記述・記載内容になっているか?
    を書かれた方が、より詳しく的確な回答が入ると思いますよ!

    ****
    って書いてもサ
    http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/ryo31032002
    この質問の為だけの新規登録&唯一の投稿...って
    何も反応無しな残念な投稿が多いよね~
    勿体無い...勿体無い...

  • すぐに詐欺詐欺言わないで、買ったとこに持っていけばいいんじゃないの?
    買ったとこに言われたんなら、「バカかお前」って言って車屋に改善費を出してもらえばいいでしょう。
    ごねるなら、しばきましょうか。

  • 特に変更箇所が無ければ車検は通るはずですが。
    車検が切れても継続車検なら問題なく通るはずです。
    何故なら例えば後になってから法律が変わったとしても登録した当時の法律が適用されるからです。
    登録を一時抹消してしまったら、規定が変わってしまうので構造変更しないと通らない可能性が出て来ますが、継続車検なら通るはずてすよ?
    誰がダメだと言っているのかわかりませんけど車検なんて簡単ですからご自分でやってみれば?
    だいたい継続車検でそんなキャンプ設備を一々検査し直すなんて事はありえません。
    但し前回の新規登録で検査官の見落としをわざわざ申告してしまうととおらなくなってしまいます。
    排水タンクなんかは昔から規定されて居ましたので。新規登録時の検査官の見落としでしょう。

  • 自分もエメロード所有して2回車検を受けましたが何も問題なく車検通りましたよ
    他の方のご回答でもありましたが1回目の車検と同じ様態ですよね
    流し台の配水タンクの設置⇒前室にポリタンク置いてありますよね
    サイド窓の改造⇒これは15㎝以上開かないようにしないとダメですよ
    (車検の時だけワイヤー等で止めます)
    調理台取付等⇒購入した時のままですよね
    自分車検の時特別することは、窓を開かなくするようにするだけです、
    ただ車検きれてしまったのはメンドーですよ、購入店ときちんと話し合いすべきです。

  • 新規登録されてから変更点がなければ車検に通らない訳がありません。

    販売店、輸入代理店はどの様な返事ですか?

  • 新車新規ですよね。
    最初に通した陸運局で確認してください。
    登録時の状態が書類で残っています。
    その状態が検査を受けたときの姿。
    そこから変更されていれば当然に検査が通りません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 エメロード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 エメロードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離