三菱 ディアマンテ 「知る人ぞ知る出来がいい高級車ではないだろ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 ディアマンテ

グレード:30R-SE(AT_3.0) 2001年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

知る人ぞ知る出来がいい高級車ではないだろ...

2004.12.3

総評
知る人ぞ知る出来がいい高級車ではないだろうか。
ただ、その広告の仕方やグレードの設定のあり方で相当存している車でもあると思う。
実際乗ってみればこんないい車だったんだ、思わずにんまりさせる車であったことは納車されてからつくづく思うようになった。

ただ、あの三菱の車だからなとか何の根拠もなくくだらない言いがかりをつけている輩には一生この車の良さがわからないのだろう。
あえて言えばあの問題で下取りがクラウンやアリストに比べて100万程度の差が出ている現実には正直まいっている。別に買い換えたいわけでもないんだがこの現実だけは三菱に対して憤りを感じずにはいられない。
満足している点
一流ホテルにおいても郊外のショッピングモールにおいてもどこでもマッチする美しいデザインと高級車らしい存在感。
純正のアルミを社外のディッシュ19インチにしたところ視覚的に見違えるような足回りの安定感が得られた。(走行性能自体は18か17インチあたりがベストだと思うが・・)
内装の高級感。材質感とそのデザインが大人の高級感を感じさせる。最近の高級車のようにいたるところにテカテカのプラスチック木目を張り巡らしているものは見ていて気分が悪くなる。
いかにも高級車と思わせる美しいダイアモンドと言う意味の車名。
不満な点
付加価値の高い装備が簡略化されすぎ。インテリアの要所要所のメッキパーツなどが廃止されている点は、三菱がいかに高級車販売が下手かがにじみ出ている点ではないか。
エアサスの設定をなくすな。AYC・ASC?といった安全装備をこの価格の車ならせめてオプションでも用意しておけ。
昔上司が乗っていた初代の30R-SEに比べ内装のつくり込みが落ちているのではないか?見た目のボリューム感ははるかに上がってはいるが。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 ディアマンテ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離