三菱 ディアマンテ 「有難う!良く走ってくれた! 感謝の気...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 ディアマンテ

グレード:25V-SE(AT_2.5) 1993年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

有難う!良く走ってくれた! 感謝の気...

2003.9.19

総評
有難う!良く走ってくれた!
感謝の気持ちで一杯です。
もし中古で先代のディアマンテを考えるなら中期モデル(平成5年の10月まで)の上級グレードが良いのでは?
現行モデルのオーナーさん、ゴメンナサイ。
GDIモデルあたりからディアマンテの将来が怪しくなったと思っています。
三菱の経営陣が、もう少し岡崎の技術者の思いを取り入れて、正しくハイテク高級車としてディアマンテを進化させていればと、つくづく残念でなりません。
満足している点
約10年乗りました(その前も登場したばかりのディアマンテを購入、こちらは、3年で8万Km走ってバトンタッチ)。
ともに全てシーン・全ての天候で期待に応えて走ってくれました。
高速バトルでもそうそう負けず、悪路もこなし、悪天候でも安定して走り(パジェロ・ランクル座礁?の雪道もラクラク(FF・ホールドモード・TCL・スタドレスの組み合わせが良かったのか))、万能選手だったと思います。
特にアクティブECSの実力は、満足するもので、非装備車との乗り比べで分かったことなのですが、高速コーナーでの安定性は勿論のこと、首都高のガタガタ継ぎ目も低ショックで走れました。
内装も心地良い感じで、長距離でも疲れません。
装備も後期型で、4WSやシートメモリー等々が廃止された不満を考慮しても十分満足するものでした。
オプションでつけたスイングルーバーや空気清浄機は、十分活躍しました。
最初のモデルは、フッ素塗装、次のモデルはウレタン塗装、ともに査定のプロの方が感心する程、ヤレがなく、とても良好な状態が保てました。
約10年間、何回も買い替えの話しが出たのですが、結局、同セグメントにそれ以上の車が登場しませんでした。
因みに我が家では、戦闘旅客機と呼んでいました(笑)。
不満な点
先代は、8万Kmノントラブルでしたが、このコは、4万Kmで、ATがバックに入らない&セカンドからアップしないの故障が発生し、ミッションを載せ換えました。さらに、今回8万Km(載せ換えから4万Km)で再び同じ症状が発生し、お別れをする結果になりました。
この他にも右のショックのゴム破裂(アクティブECSがらみ)が2回、ABSの原因不明のアラーム点灯が度々と、結構トラブルが多かったコです。
結構乱暴に乗っていたので仕方が無い面もあるのですが、リコール隠しの件以前に、整備との信頼関係が今一つであったと思います。
電子制御満載の車をメンテナンスするだけの技量がディーラーに不足していると感じます。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 ディアマンテ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離