メルセデス・マイバッハ Sクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,120
0

メルセデスベンツのドアの厚み

以前メルセデスベンツのSクラスw221に試乗する機会がありました
同じSクラスの先代モデルw220よりドアの鉄板の厚みが薄くなった気がします
すべてのメルセデスがドアの鉄板の厚さが薄くなっているのでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

古い方のベンツは知らないのですが、今のベンツは自研の整備書を見ても分かるとおり、超抗張力鋼板の3層構造になっているのでドア自体は薄くなっているかも知れませんね(因みに各ピラーも3層超抗張力鋼です、修理費めちゃ高いです)。
ただ、ものすごく重いです。
いつも停めている草津湯畑駐車場は車が右か左に大きく傾いて停める駐車場なのですが、クラウンで行っていた時は普通に開け閉めしていたドアが、ベンツで行った時は山側のドアが開かないと助手席の家族が騒ぐので外に回って開けようとしたら、ウオッ!なんじゃこりゃ!と言うような重さで開けるのに閉口した事があります。
逆に閉めるときはドスンとばかりに閉まりました。
ドアの中に側面衝突対策の太くてごついサイドメンバーが入っているのも重さを助長しているようですが、もしかするとドアが分厚かったという昔のベンツよりも重いのかも知れません。
これが2ドアモデルだったりしたら地獄の重さじゃないでしょうか。
ベンツのドアを開ける時は必ず傾きのない場所でと言うのが鉄則みたいです。

その他の回答 (2件)

  • 高い車ほど薄くて丈夫な鉄板を使う傾向があります。
    技術の進歩で薄くても強度がある鉄板が作れるようになってきてますし、軽いほうが何かと都合いいですからね。
    逆にヒュンダイなんかの安車だと分厚い鉄板で無理やり安全性を確保してたりします
    そのほうが安上がりですから。

  • ベンツの事は判りませんが、
    最近の車は
    軽量化や抗張力鋼板の使用しているので
    薄くはなってきていると思います。
    内張りなども軽量化していたりして
    音が軽く感じたりします。
    また、開閉に重たく感じるのは
    ドアチェック(ヒンジ部分)などに負荷をかけて
    適度なドアの開閉の重さを作っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・マイバッハ Sクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・マイバッハ Sクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離