メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
544
0

ベンツCクラスを買いました。
ディーラーは、「ハイオク出なきゃダメ」と言いますが、レギュラーを入れたら何か不具合があるのですか?
金持ちではなく、何となく買ってしまいました。

#Cクラス セダン
#Cクラス ステーションワゴン
#Cクラス セダン PHV
#Cクラス ステーションワゴン PHV

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本の精油はアメリカ式なのでヨーロッパのガソリンとオクタン価が僅かにずれています。ヨーロッパではスポーツカーでない限りハイオクは使いません。
ベンツもレギュラーガソリンです。しかし 日本のレギュラーとハイオクの
中間のオクタン価がヨーロッパのレギュラーガソリンです。
ガソリンエンジンはプラグの火花で爆発しますから オクタン価が高くても
問題は発生しませんが オクタン価が低いと燃えやすいガソリンになりますから プラグの火花が飛ぶ前に圧縮により爆発してしまう可能性が僅かにあります。これがノッキングです。ベンツでもBMWでもアウディでもVWでも
何も起こることは普通は有りません。ハイオクが無くやむを得ない場合は使っても問題在りません。説明書にもそう書いてあります。
今の車は 使用するガソリンのオクタン価に合わせて プラグの点火タイミングがずれるシステムが採用されています しかしその結果圧縮比も下がってしまいます。 レギュラーを使い続けると
圧縮比が下がり エンジンのトルクは落ちます。必然的に回転数を上げて乗ることになり 燃費も落ちます・・・特に低速トルクが必要な町乗りで
思いっきり燃費が落ちます。ダウンサイジングターボは低速でトルクが出るターボですからエンジンの小型化が成り立っています。
結果としては・・・・燃費が悪く 車は走らない。それでも良いなら
レギュラーを入れてください。多分後悔します。
まめな人なら ガソリンを給油する際に レギュラーとハイオクを半々で入れる人が世の中には居るそうです。多分 問題は無いと思いますし
燃費も落ちないと想像できます。

その他の回答 (6件)

  • 普通に壊れます。


    あと、機能してないハッシュタグが気になるけど、あんたの質問しかハッシュタグみないから、非公開でもあっちこっち質問してるのばればれよw

  • ちょうど、質問内容にそった記事がありましたので、添付します
    https://www.ins-saison.co.jp/otona/oshiete/car/highoctane-regular.html

  • 日本車のハイオク仕様にレギュラー入れてもレギュラー用のマップに切り替わるので問題無いけどドイツなどの輸入車はそれ通用しません。

    日本のレギュラーは欧州のレギュラーよりオクタン価低く欧州車は本国ではレギュラー仕様の車でさえ日本ではハイオクじゃなきゃノッキング起こしてエンジン壊れます。

  • ちゃんとそのぶん燃費が落ちますよ

  • 昔の車ですが輸入車でハイオク指定にレギュラー入れててエンジンかからなくなってしまってディーラー入院した事があるので以降はハイオクを入れてます。

  • レギュラーガソリンはハイオクほど圧縮比をあげられないのでノッキングが発生します。
    そうならない様にセンサーで検知してわざと出力を抑えますが、そのセンサーが壊れればノッキングでエンジンが壊れます。
    あくまでセンサーは緊急対策です。輸入車のセンサー類が信用できると思わないなら素直にハイオクを入れてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離