マツダ MAZDA3 セダン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
11
11
閲覧数:
139
0

何故、MAZDA3よりプリウスの方が売れるのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • 燃費が良いから

  • 乗りやすくて燃費良いからでしょう。

    それにmazda3はアクセラから劣化してますし、販売は苦労するでしょう。

  • ・知名度(ネームバリュー)
    ・メーカー信頼度(トヨタ圧倒的)
    ・燃費(ハイブリッド圧倒的)
    ・同社の乗り換え需要(トヨタ→トヨタ)
    ・販売力の差(ディーラー品質含む)

    つまり、MAZDA→MAZDAの乗り換えとしても台数は頭打ちであり、他社→マツダという流れも少ないからでしょう。

  • ネームバリューもあるのでは?

    未だに「トヨタが一番」、「マツダは壊れる、ダメ」という固定概念を持っている人が少なからずいます。

    あとは、デザインの好み。

    こればかりは人それぞれの好みですが、日本人的にはMAZDAのフロントフェイスが受け入れられなかったのでしょう。

    私ならその2台で迷ったらMAZDA3買いますけどね。

    昨年、MAZDA3も候補にあり試乗しましたが、後席に乗り込む際に狭く、身長170cmの私でも頭をぶつけてしまい、その時点で候補から外れました。

    デザインはカッコいいのにと思いつつ。

  • マツダ3よりアクセラの方が良い車だからです

  • プリウスの方が魅力的と感じた人が多い。
    車自体もそうだが営業的にも。

  • 何故、MAZDA3よりプリウスの方が売れるのですか?

    性能が良い

    ハイブリッド車

    燃費が良い

  • そりゃ~~販売店・営業マン・販売力の差でしょ。
    国内シェアーほゞ50%のトヨタと・・
    〃・・〃・・ほゞ・5%マツダとでは、当然の結果だよ。

    営業マン・””一人当たりの販売台数””は、全く逆かもしれないよ。

  • 販売力の差

    トヨタのディーラーが日本全国で何店舗あると思って?
    ダイハツのOEM車は、本家ダイハツより分家のトヨタ車の方が
    多く流通している事からも、販売力が物を言います

    しかも、プリウスの場合、初代こそトヨタ本店のみでの販売でしたが
    2代目からはトヨペットが加わり、三代目からは
    ネッツとカローラも加わって、トヨタ全店舗での取り扱いになりましたので

    ただ、私の場合はMAZDA3よりか、アクセラの方がしっくりきますね

  • 燃費 販売台数=信頼度 ネームバリュー
    そんなところでしょうか。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ MAZDA3 セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離