マツダ フレアクロスオーバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
428
0

アイドリングストップしたくない時にギアをローに入れるのは良くないですか?

交差点内で右折待ちしている時や、渋滞でちょこちょこ発進を繰り返している時など

アイドリングストップしたくない時、皆さんはどうされてますか?

当方マツダのフレアクロスオーバー(スズキ ハスラー)です。
OFFスイッチは有るのですが、ハンドルの下の方に有るので、運転中には押し難い。
常時OFFにしようと思ってもエンジンをストップするとONに戻るので面倒くさい‥。

運転中にどうやらギアがローの時はストップしないようだと気付き、
交差点内などでは、車が止まる寸前にローにしているのですが、
ディーラーさんはちょっとお勧めしない感じでした‥。

MT車からAT車への乗り換えなので、シフトチェンジは苦にならないのですが、
車には良くない事が有りますか??

※駐車する時、車が止まった段階でアイドリングがストップして、
ギアをPに入れると(NでもLでも、シフトチェンジすると)再始動してしまうのは
特に無駄だと思うのですが、皆さんはどうされているのでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

単にシフトレバーは操作を通知する信号に過ぎません。
Lレンジで走行できる範囲であれば、頻繁に切り替えても問題はありません。
シフトレバーのヒンジの磨耗が増えるだけです。
もっとも、ヒンジの磨耗で寿命が来ることは無いレベルに僅かな磨耗です。

アイドリングストップキャンセルキットが市販されているので装備するのが一番でしょう。
http://cepinc.jp/chumon/idle_stop/idle_stop_kit_info.html
電源ON時でも、前のアイドリングストップ機能の状態を保持してくれます。

(yuminyuuyuuさんへ)

質問者からのお礼コメント

2015.7.23 20:33

とても参考に成りました。有難うございました。

その他の回答 (1件)

  • 以前に、車検の代車でスペーシアに乗りましたが、CVTならおそらくシステムは同じものだと思います。
    シフトレバーについているSボタンを押して、インパネにSマークを点灯した状態ならアイドリングストップしなかったですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ フレアクロスオーバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ フレアクロスオーバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離