マツダ フレアクロスオーバー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
255
0

ハスラーというかフレアクロスオーバーについての質問です。

ライトのオート機能をよく使ってるのですが、朝とかお昼の明るい時間でも着いてしまいます。
今まではそんなことなかったのですが、、、、、

何故かわかる方いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • ライトセンサーの上に物を置いてるとライトがつきます。

  • ダッシュボードの上に物を置いていませんか?

    センサーに光が当たらなくなるとオートライトが作動しますが、センサーの上に物を置くことにより光が遮断されてしまいます。

  • 今まではそんなことなかったのですが、、、、、

    時代の流れ・・・・・

    昼間点灯(ちゅうかんてんとう)
    昼間の明るいうちから
    車両の前照灯などを点灯させること
    英語では
    デイタイム・ランニング・ランプ
    (DRL、デイタイム・ランニング・ライトとも)と称され
    日本では
    デイライト、デーライトなど
    自動車用としては
    1970年代から被視認性を高めて
    交通事故防止に繋がるとして世界中で研究が始まり
    スウェーデンをはじめとする
    スカンディナヴィア諸国から世界に広まり
    日本では
    東海道新幹線が1964年の開業以来実施しており
    鉄道、緊急自動車、事業用自動車
    オートバイ以外では一般的ではなかったが
    2000年代に入った頃から
    LEDの昼間点灯用ライト(後述)の販売開始に伴い
    ドレスアップ目的なども含め、普及が進み
    昼間点灯車輛が国土交通省から標準発売規定

    リトラクタブルライトが無くなった直接の理由
    『デイライトONの国が増えたから』にすぎません
    (よく調べればわかりますが、
    HIDやLEDライトが普及する以前から
    リトラクタブルライトは減少傾向)

  • それが正常です。これからの時代は走行中は必ずライト点くようになります。夕方や夜やトンネルでもライトつけない人のせいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ フレアクロスオーバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ フレアクロスオーバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離