リンカーン タウンカー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
330
0

車のラジエター漏れ止材について質問です。


壊れては整備して乗っているので今現在不具合も無く調子もいいのですが、

最近駐車場に置いていたらラジエター液のシミがあるのを発見しました。

量としては一日置いて置くと2,3滴垂れてシミになっているような感じです。

そこで修理に出す前に取りあえず漏れ止材を入れて様子を見ようと思っているのですが、

リザーブタンクから入れても大丈夫でしょうか?

なぜかと言うとラジエター上部にあるはずのラジエターキャップがどこを探しても見当たりません。

車種はリンカーンタウンカー92です。

不安要素としては、リザーブタンクから入れることによってホースが詰まるのではないか?と言う事です。

知り合いに聞いてもどうなんだろ?と言う感じなんでプロや詳しいかた回答お願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タウンカ-無いよなエア抜きせなアカンという観点から無いのかな・・ウオポンはそんなに高いものじゃないから今年の夏にそなえて直しておいた方がいいよ、ストップリ-クは整備する立場から言うと 一時的なもので 逆に水周りに薄い膜ができる事から エンジンにはよろしくないね ク-ラントが減っては水道水を入れたりというのもその進行を早めてしまうってのが現状です ホ-スが詰まってしまうって程の粘度は無いので入れといて大丈夫だけど 早めに直すといいよ

質問者からのお礼コメント

2011.1.30 00:53

ありがとうございました!やはり安全面を考え整備する事にしました!
他の皆さんもありがとうございます!

その他の回答 (4件)

  • ラジエターの漏れ止め剤って
    ガラス繊維?が入っており確かにラジエターの
    漏れは止まるようですが Wポンプやサーモに
    良くないと聞いた事あります

    できればキチット修理した方が後々良いと思います

  • あまり時間稼ぎはせずに、修理したほうがよいような、、、

  • ナビゲーターはリザーブがラジエーターキャップと記憶します。
    違ってたらごめんなさい。
    テスターをかけてキャップが悪ければ必要ないと思いますが…
    ホースというよりラジエーターが目づまり起こすとオーバーホール・もしくは交換になりますよ。
    いずれにしろ漏れていれば圧が上がった時は漏れているのでテスターを持っている工場に点検してもらった方がいいですよ。

    リザーブタンクのキャップに危ないですよ的な英語書いてませんか?

  • http://www.holts.co.jp/faq19.html
    大丈夫らしいね・・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

リンカーン タウンカー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

リンカーン タウンカーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離