ホンダ ビガー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
182
0

壊れたら「部品がない」と嘆く人が多いです。

壊さないように無理な負荷をかけないで乗るのもメンテナンスや運転技術の延長線上にあるものではないのでしょうか?
先程ホンダの2代目ビガーを見かけました。
R32ですらメンテナンスしてくれるショップがなければ乗れないと言われてきているのに30年以上も代替部品のなくなった車に乗っている老人が多いのはどうしてでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • オイラの場合28年経過してる
    11年目でエンジン換装
    このときエアコンコンプレッサーも新調
    数年前エンジン不調で
    スペアのECU、インジェクター、イグナイターをセット交換して復活
    アシは基本純正形状の社外ショック
    ビルシュタイン
    オーリンズ
    KONIと変わってきた
    スペアのATミッションもあるけど出番はなさそうだ
    いつでも
    全開OKで時に3速7700rpmまで回すことも
    プラグギャップが広くなると高回転時失火するのでね

  • 調子を崩した部分に人が順応してるから乗り続けられるのです。
    交換しないと車検に通らない部分は代替品を使う等の手段を使って
    延命しているのです。
    B310型のサニーのオーナーがそう仰ってました。

  • R32みたいなハイパワースポーツ
    モデルとビガーを比べるのは違うかと…
    馬力が低い車や走行性能に
    拘ってない車は負荷を掛けられる様な
    走り方をされる可能性が
    かなり低いです。
    ガレージ保管されている
    かもしれませんし、
    走行距離が短いかもしれません。

  • 純正パーツが無くても社外品など流用できる又は流用できるように加工してある場合があります。外見からはわかりません。

  • 経年劣化という言葉はご存じではありませんか?

    ゴム類は走行に関わらず劣化します。
    一定の湿度と温度で管理された場所であれば長持ちしますが、そんな道路はどこにもありませんよ。

    ドライバーがいくら注意を払っても経年劣化による素材の劣化は避けられません。

    先月45年ほど前の車の車検を受けましたが、ボールジョイントのブーツが破れていました。
    純正は生産中止だったため代替品を見つけ出し交換しました。

    車検を受けて走らせる程度なら何とでもなります。

  • 車は、交換部品が無いと走れません。

    皇室のRolls-Royceが、部品が無いので動かない。と報道が、有りましたね。

    ドライバーの技術は、関係有りません。

    古い車に綺麗に乗っておられる方は、部品が、無ければ造る事が、可能な特別なお金持ちでしょう。

  • 形あるものはいつか壊れます。

    負担を掛けない運転をしても定期的にメンテナンスしても

    ヘタリったり磨り減ったりします。じゃあ新品一式入れ替えればと思うでしょうが・・・フレームがヘタってるとズレが出るので新品パーツでもギクシャクして壊れたりします。

    一番長持ちさせる方法は乗らない事とメンテナンスをする事です。

  • そういう車の走行距離を見ると殆どが10万キロ以下だと思いますよ

    それか、その人のご家族か親族が修理工場をやってるとか

    日本国内では車が古くなると車検の時に言われるのは
    「これらの部品を交換する費用を考えると新しく買い換えた方が良いですよ」
    と言われ、殆どの人は新車へ乗り換えます。
    この時に新車へ乗り換えない人は、知人が修理工場をやっているか、
    もしくは殆ど車には乗らないから部品も傷んでない方でしょうね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ビガー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビガーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離