ホンダ ユーザーレビュー・評価一覧 (1389ページ)

37964
37,964件中 27,761~27,780件
  • ワゴンからの乗り換えには良い! 前車オルティアだったので当初同クラス(2000cc)ステーションワゴンで検討しました。 しかし、ワゴン車販売不振のため 投稿日: 2008年1月13日
    投稿者: - 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ホンダ ストリーム

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    ワゴンからの乗り換えには良い! 前車オルティアだったので当初同クラス(2000cc)ステーションワゴンで検討しました。 しかし、ワゴン車販売不振のためアコード、レガシィ位しか選択肢がなく、いずれも末期モデル及び予算オーバーのためミニバンへ方針転換。 ウィッシュ、プレマシーとの三つ巴となったが、ウィッシュは末期モデルおよび4ATのため却下。 最終的にプレマシー20CS DISIとストリーム1.8X SP(共に2WD)になりましたが、プレマシーは付けたいオプション込みだと予算オーバーのためストリームにしました。 短所もいくつかありますが、購入して4ヶ月たった今でも新鮮な気持ちでドライブ出来、... [ 続きを見る ]

  • 最高です、4輪バイク!試乗して即買いして... 投稿日: 2008年1月12日
    投稿者: - 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ホンダ ビート

    グレード:標準車(MT_0.66) 1991年式 乗車形式: その他

    最高です、4輪バイク!試乗して即買いしてしまいました。快適装備は一切なく大型車に追突されたら即死でしょう。雨漏りもあるし、補機類が弱い等ありますがオープンにして走らせれば超気持ち良いですよ。もしカプと迷っていたら、ビートはバイク寄り。カプはオープンが面倒くさいけどトルク型のツアラーだと認識ください。 [ 続きを見る ]

  • 走りに高級感を感じる 投稿日: 2008年1月12日
    投稿者: - 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ホンダ エリシオン

    グレード:Gエアロ HDDナビスペシャルパッケージ(AT_2.4) 2007年式 乗車形式: その他

    走りに高級感を感じる [ 続きを見る ]

  • あえて厳しく苦言をば 納車2ヶ月約3000km走行ですべては主観で書きます。時速80キロで1500回転はお見事!本当に静かでひと昔前の3Lカーの様な走 投稿日: 2008年1月12日
    投稿者: - 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ホンダ フィット

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    あえて厳しく苦言をば 納車2ヶ月約3000km走行ですべては主観で書きます。時速80キロで1500回転はお見事!本当に静かでひと昔前の3Lカーの様な走りをしてくれますョ しかし110キロを越えると裏切られます。1000kmまでは当初からの10W-30のオイルで燃費は15~6でした。0W-20のオイルに交換した途端燃費は17を楽に越えるようになりました。0Wのオイルの方がイイみたいです。すっかり慣らしも終え今は18km強をキープしております。先日350km高速道走行の機会があり瞬間燃費計を睨みながら私的にこれ以上無いエコドライブをしたつもりですが燃費は21kmでした。不満です。さも誰もがど... [ 続きを見る ]

  • 結構いいね、これ 家族用に購入しました。 以前はトヨタの直噴2000ccの某車。 初めはランクダウンしたか、の思いがあったものの、試乗してみてイメージ 投稿日: 2008年1月12日
    投稿者: - 総合評価: 4

    メーカー・モデル: ホンダ エアウェイブ

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    結構いいね、これ 家族用に購入しました。 以前はトヨタの直噴2000ccの某車。 初めはランクダウンしたか、の思いがあったものの、試乗してみてイメージ一新。 まず車体が軽いし取り回しが非常に楽。回転半径も小さいので、どんな狭い道でも困ったことがない。 価格も安く、税金も安く、スカイルーフで開放感最高(後席ならね)、取り回しも楽、そして燃費が大幅向上! と来たら満足しなきゃバチが当たる。 [ 続きを見る ]

  • 1.3は買いです! 1.5㍑に続き、1.3㍑に試乗。 当然パワーは1.5のほうがあるし、トルクも差がある。 普通はこの時点で、「やっぱり1.5のほうが 投稿日: 2008年1月12日
    投稿者: - 総合評価: 4

    メーカー・モデル: ホンダ フィット

    グレード:- 乗車形式: 試乗

    1.3は買いです! 1.5㍑に続き、1.3㍑に試乗。 当然パワーは1.5のほうがあるし、トルクも差がある。 普通はこの時点で、「やっぱり1.5のほうがいいな」となるのだが、この車はもともとパワーを重視して作られていないことを考えると、「1.3がベストバランスか?」とさえ思えてくる。 1.5では酷評した私ですが、1.3は翻って好印象ですです。 理由  ①燃費が1.3のほうがいい     ②値段も1.3のほうが安い(これがでかい!)     ③装備内容にほとんど差がない     ④パワーも1.3で十分     ⑤走りの軽快感、安定性に差がない この5点からフィットは1.3がベストグレードと勝... [ 続きを見る ]

  • ↓アンチはアンチでいいけど 下の人、間違っているので訂正します。 エンジンはハイオクではなく、レギュラーです。 ここはユーザーレビューです。一回試乗し 投稿日: 2008年1月12日
    投稿者: - 総合評価: 4

    メーカー・モデル: ホンダ インスパイア

    グレード:- 乗車形式: その他

    ↓アンチはアンチでいいけど 下の人、間違っているので訂正します。 エンジンはハイオクではなく、レギュラーです。 ここはユーザーレビューです。一回試乗したかもわからない輩が適当なこと書かないでください。 本当に利用したい人が正しい判断が難しくなってきています。 とても残念です。 [ 続きを見る ]

  • 価格対性能で比較すべきじゃないのかな? みなさんいろんなこと書いてますね。 試乗どころか、カタログすら満足に読まずに適当なことを書き込む人がいるのは面 投稿日: 2008年1月12日
    投稿者: - 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ホンダ インスパイア

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    価格対性能で比較すべきじゃないのかな? みなさんいろんなこと書いてますね。 試乗どころか、カタログすら満足に読まずに適当なことを書き込む人がいるのは面白いね。 レギュラーで280馬力、かつ実用燃費がマルチシリンダーで相当良くなるのに、全く逆のことを書いていたり、後席に座ってみたら実感する広さと見通しはクラウンの比じゃないよ。 笑止千万。 あはは。  (と言いつつ元クラウンオーナーだったんだけど。。) やはりね、「ユーザーレビュー」はユーザーまたはユーザーになろうとする人がどんな基準で選んだのかを中心に、気に入ったポイントや不満足な点を書き込んでいくサイトだと思うんだけどな。 触りもしない... [ 続きを見る ]

  • 万人受けしない 云々さんに全く同感。 inspiration_sirさんは、しっかりと自分の価値観をもって、考え方にブレがないですね。 そういうユーザ 投稿日: 2008年1月12日
    投稿者: - 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ホンダ インスパイア

    グレード:- 乗車形式: 試乗

    万人受けしない 云々さんに全く同感。 inspiration_sirさんは、しっかりと自分の価値観をもって、考え方にブレがないですね。 そういうユーザーの評価を参考にしたいと思います。 [ 続きを見る ]

  • 本来のレビューとは・・・。 ここのユーザーレビューはもはや荒らしの域ですね・・・。残念です。 おそらく乗っていないのにレビューを立てている人もいるかと 投稿日: 2008年1月12日
    投稿者: - 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ホンダ インスパイア

    グレード:- 乗車形式: 試乗

    本来のレビューとは・・・。 ここのユーザーレビューはもはや荒らしの域ですね・・・。残念です。 おそらく乗っていないのにレビューを立てている人もいるかと。つまりでたらめなのでしょうか・・・? 乗ったといってレビューを書いてみたが、実際は乗っていなくて荒らし的な目的で書いたのかと疑いたくなります。だったらこの車はハイオクで燃費が悪いなんて言わないでしょう。上のモデル説明にもちゃんとレギュラーガソリンと書いてあるのですから・・・。 また、後席の居住性はボディサイズの恩恵でだいぶゆとりがあります。普通に足組めますよ。 車というのは自分が見て、触れて、乗って初めてその車を感じることができると思いま... [ 続きを見る ]

  • 迷ってます これまで5台ホンダ車を乗り継いできました。 この度、インスパイアを考えてますが、二つのことで悩んでます。 一つは試乗し、なお且つ他社の3. 投稿日: 2008年1月12日
    投稿者: - 総合評価: 2

    メーカー・モデル: ホンダ インスパイア

    グレード:- 乗車形式: その他

    迷ってます これまで5台ホンダ車を乗り継いできました。 この度、インスパイアを考えてますが、二つのことで悩んでます。 一つは試乗し、なお且つ他社の3.5セダンと比較した感じですが、 インスパイアはどうもおとなし過ぎてしまい、 わざわざ高排気量のくるまを買った感じがしなかったということです。 もう一つはこれまでの経験で、 ホンダのエンジンや足回りはすぐにガタが来る点です。 折角高い買い物をするわけですから、 最低5年は乗りたいと考えてます。 ちなみに今所有のホンダ車は3年で破綻しました。 [ 続きを見る ]

  • かっこわるい・・・ 外観はやばいぐらいかっこわるいです!びっくりしました!内装はまあまあですけどね。エンジンも普通ですね 投稿日: 2008年1月12日
    投稿者: - 総合評価: 2

    メーカー・モデル: ホンダ インスパイア

    グレード:- 乗車形式: 試乗

    かっこわるい・・・ 外観はやばいぐらいかっこわるいです!びっくりしました!内装はまあまあですけどね。エンジンも普通ですね [ 続きを見る ]

  • 売れないでしょ。 気になったので試乗してみました。 インスパイアは燃費も良いしパワーもあると聞いていたが、 ぜんぜん良くないですよ。リッター10くらい 投稿日: 2008年1月12日
    投稿者: - 総合評価: 1

    メーカー・モデル: ホンダ インスパイア

    グレード:- 乗車形式: 試乗

    売れないでしょ。 気になったので試乗してみました。 インスパイアは燃費も良いしパワーもあると聞いていたが、 ぜんぜん良くないですよ。リッター10くらい走るかと思ったら 6キロ以上良くなりませんよ。これでハイオクだなんてバカバカしくなります。 このインスパイアを購入を検討されている方、よくお考えください。 これなら、多少値段高くてもレジェンド買ったほうが得だと思いますよ。 試乗でいちようこの車のことはわかったので、ホンダの人にはおたくの車は買わない ときっぱり断りました。 結局、日産のフーガやトヨタのクラウンの2つの選択肢が残り ゼロクラウンロイヤルサルーンG最上級グレードを買いました。 ... [ 続きを見る ]

  • 走る事が好きな人にはいいかも ブイテックに... 投稿日: 2008年1月11日
    投稿者: - 総合評価: 4

    メーカー・モデル: ホンダ シビックフェリオ

    グレード:SiR(MT_1.6) 1993年式 乗車形式: その他

    走る事が好きな人にはいいかも ブイテックに切り替わる時はかなり気持ちがいい でもスポコンの車も最近はあまり見なくなりましたね 昔がなつかしいー! [ 続きを見る ]

  • ・ドライバビリティが優れている(見た目よ... 投稿日: 2008年1月11日
    投稿者: - 総合評価: 4

    メーカー・モデル: ホンダ CR-V

    グレード:ZX_4WD(AT_2.4) 2006年式 乗車形式: その他

    ・ドライバビリティが優れている(見た目より車重が軽く、低重心でサスが適度に締まっている)。 ・インテリアを酷評するコメントをよく目にするが、大いに疑問。  大胆で迫力のあるエクステリアと、落ち着いていて飽きのこない  インテリアを組み合わせたCR-Vこそスマートだと思います。 ・ミニバンか、高級セダンか、って選択肢の他にSUVがあることを  巷の購買層は忘れちゃってるのかと思うほど、道で見かけません。  自画自賛ですが、目だってるような気がする。 [ 続きを見る ]

  • 渋い 2000年3月に新車で購入し、約8年10万5千㌔を超えました。 その当時は2000CC以上でワゴン車を探しておりました。 レグナム、レガシィ、ア 投稿日: 2008年1月11日
    投稿者: - 総合評価: 4

    メーカー・モデル: ホンダ オルティア

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    渋い 2000年3月に新車で購入し、約8年10万5千㌔を超えました。 その当時は2000CC以上でワゴン車を探しておりました。 レグナム、レガシィ、アコード、セフィーロ、 アベニール等・・・・ その中でオルティアは断トツに安かった・・・ 値引きこみで総額200万以内に余裕で収まりましたから。 さらに!車体が軽くて(ATで1250㌔) 発信加速が素敵だった。 (っていってもフル加速はハチロクと同じ程、 実際に競争しました。) 他のどの2000CC(NA)のステーションワゴンより 100キロ以上は軽かった! 安全性が足りないだけかもしれませんが。 [ 続きを見る ]

  • 若い人には最適!車好きには不適 ●10代~20代前半で入門カーとしてお勧めします。 若い人には、圧倒的に見た目のかっこよさと5ナンバーは最大の魅力なの 投稿日: 2008年1月11日
    投稿者: - 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ホンダ S-MX

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    若い人には最適!車好きには不適 ●10代~20代前半で入門カーとしてお勧めします。 若い人には、圧倒的に見た目のかっこよさと5ナンバーは最大の魅力なのでは? 若者の生活シーンとしては、遊びのための積載量、そしてデートの為のベンチシートと後部フルフラット、友達と差をつけるドレスアップに最適の車です。 ●車をある程度乗りこなしてる方には不満のある車です。 乗り心地の悪さは本当です。3ナンバーを乗った事ある方には特に最大の不満となることでしょう。私はローダウンでホイールインチアップなので、振動でジュースがこぼれますが(私はこれが最大の不満、車内が汚れる)、友人の2.0はこぼれないとの事。 ★買... [ 続きを見る ]

  • 以前ディーラーでシビックやインテグラにタイ... 投稿日: 2008年1月10日
    投稿者: - 総合評価: 5

    メーカー・モデル: ホンダ CR-X

    グレード:1.5X(MT_1.5) 1990年式 乗車形式: その他

    以前ディーラーでシビックやインテグラにタイプR作らないでCRーXに作れば良かったのに と言ったら納得された思い出がある素晴らしい車だと思います。 [ 続きを見る ]

  • CM型に乗り換える前に乗っていました。今... 投稿日: 2008年1月10日
    投稿者: - 総合評価: 3

    メーカー・モデル: ホンダ アコードワゴン

    グレード:2.3VTL(AT_2.3) 1999年式 乗車形式: その他

    CM型に乗り換える前に乗っていました。今見るとデザインも古臭さを感じますが当時としては抜群にカッコよかったですね。SOHCながらも相当なパワーがありましたし、ハンドリングもワゴンとしてはクイックで操る楽しみのあったクルマです。でも設計も古いしこれから中古で買おうと思っている人にはあまりオススメしませんね。 [ 続きを見る ]

  • 6年半乗りました 父が乗ると言い出し、渡すことになってしまい記念に?レビューしてみます。 6年半で103000キロ走りました。 当時ライバルターボ車は 投稿日: 2008年1月10日
    投稿者: - 総合評価: 3

    メーカー・モデル: ホンダ ライフ

    グレード:- 乗車形式: マイカー

    6年半乗りました 父が乗ると言い出し、渡すことになってしまい記念に?レビューしてみます。 6年半で103000キロ走りました。 当時ライバルターボ車は4ATが主流だったのに、ホンダはそれが無く3ATで対応、ゆえに 割高感がすごく感じられましたが、雑誌のレビューでいい評価だったので試乗もせず購入。 ずっとシビックに乗ってたのですが、これがホンダの軽の実力か!と、良い方向に驚いたですね。 今となっては中古車しか購入できませんが、乗って損の無い車だと感じております。 [ 続きを見る ]

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離