ホンダ グレイスハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
91
0

MT車初心者と経験者で、たった数時間のドライブでも燃費が3-4kmも変わることってありますか?

先週免許を取得したので父親のマニュアル車で運転の練習をしています。

車種は2016年くらいに購入したホンダのグレイスで、普段は父親が通勤に使用しています。
私が乗るタイミングだと平均燃費が14-15kmなんですが、私がドライブしたあとだと10kmとかかなり悪い時は9kmくらいにまで落ち込んでしまい、かなりショックを受けています、、、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どうかはわからんが、仮に貴殿登り側/貴殿父下り側 とも思える。
下り坂なら燃費が伸びて当然・・・とも。

私の経験上、0.1%の坂道でも±2km/lぐらいは変わる。0.1%の坂と言ったら、底辺1000mで高さ1mの三角形の坂ですが、普通の人なら「平坦」とおもうでしょうな。

そういった地形効果と、クラッチの繋ぎの技術などで差があったり、常に前方の「信号の代わり具合」を読んで運転している等、些細な所で運転がちがうのでは?

その他の回答 (6件)

  • 数時間のドライブだからこそ燃費が悪化したように思えるのだと思います。
    MTやATにかかわらず自動車は有る程度の距離を走行した方が好燃費になりますよ。
    でも運転技術の差も燃費に影響が有ると言えるので周囲の自動車との協調を取りながらスムーズに加減速出来るように少しずつ腕を磨きましょう。
    ATのグレイスに乗っていますが初心者に貸し出した時は自動車学校での運転を思い出しながら私の平均燃費を落とさないよう気を付けながら楽しんで運転していたようです。
    ご参考まで。

  • あります。あとは走る場所でも変わりますよ。

  • 変わります。それが技術の差です。多分乗り心地も違うでしょうね。

    多分踏みすぎと車間距離が短すぎて加速と減速を繰り返しているんだと思います。

    とりあえずなら走行中は停車以外極力ブレーキを踏まないようにすることです。それで前に当たっちゃいそうって思うならアクセル操作がラフなのと基本的に車間距離が短い証拠です。

  • それぐらい変わるでしょう。

    あなたが生まれる前から運転してきた人と、
    免許を取って数年?の人が、
    同じように運転できる訳がない。
    差が出て当然です。

    それこそ、免許を取って数年の人が、何十年って運転してきた人と同じように運転できたら、あなたのお父さんがショックを受けます。

    例えば、カタログ燃費を2割程超えるような燃費で走らせるには、アクセルを後1mm戻すかどうかを検討するレベルです。

  • 普通に有りますね。

  • まあ、親子の関係ぐらい違うと運転の仕方も相当違うでしょうから。自動車損保の掛け金が数倍違う理由もそこにあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ グレイスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ グレイスハイブリッドのみんなの質問ランキング

  1. ホンダのグレイスという車は評判いいですか?

    2015.11.29

    解決済み
    回答数:
    4
    閲覧数:
    11,809

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離