ホンダ ビート 「小さな車体を素晴らしいデザインでまとめ、...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ ビート

グレード:標準車(MT_0.66) 1991年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

小さな車体を素晴らしいデザインでまとめ、...

2003.7.25

総評
小さな車体を素晴らしいデザインでまとめ、惜しみなく技術を投入して非実用的でもコストパフォーマンスは非常に高い。まだオープンカーに乗ったことがない人にぜひ体験してもらいたい。きっと欲しくなると思います。ただ、状態のいい車体が少なく中にはひどいものもあるようです。それを考えておすすめ度は少し控えめにしています。
絶版車となって何年にもなるのに多くのファンを持ち、今でも走っている姿を見ると、個性的で古さを感じさせない良い車だということがわかります。ビートだけでなくカプチーノやAZ-1どれを選んでも満足できるはずです。後は財布と周囲の理解をクリアするだけでこの感動が得られるとすれば検討してみてはいかが。
満足している点
オープンエアを強調するソフトトップと、ミッドシップの象徴であるエアインテイクを生かしたデザインは飽きることがない。特にオープン時は他のどんなカブリオレにも似ず、軽自動車とはいえ所有する喜びを感じる。
また、小気味良いシフトフィールと背後から聞こえる高回転のエンジン音は単にフィーリングを楽しむ以上のスポーツ感覚で、めったに味わうことはできないでしょう。シートに座るたびに顔がほころんでしまう。意図はわからないがあえてこの種の車でNAというのも面白い。
不満な点
狭くて貧相な内装は軽自動車ゆえ仕方ないところ。むしろ必要最小限にうまくレイアウトしてあると思うが、同種のカプチーノに比べると質感に欠ける。ゼブラ柄のシートは意見が別れるところ。
ほとんどのオーナーが感じていると思うが、デスビやタイミングベルトなど他の国産車とは比べられないぐらいトラブルが多い。ビートを購入するまでそんなことにほとんど頓着したことがなかった。
また、社内外を問わずいろんなパーツが発売されているのにリアウインドウはほとんど見当たらず、後方視界の悪さが気になる。安価で簡単に交換できないものか。車検時に交換しても次の車検までには白く濁ってしまう。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離