ホンダ アスコットイノーバ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
211
0

今まで乗った車

一番思い入れ、感動、楽しさのあった車はなんですか?

逆に、余りに合わなくて、すぐに手放した車もあれば、教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

初めての愛車、Skyline 2000GT-X(GC10型)です。
いわゆるハコスカですね。
なんだか、エアコンじゃなく「クーラー」と呼ばれていた後付け冷房と、8トラックカセットデッキが懐かしいです。
ウェーバー3連つけたら、町中ではかぶり気味でずいぶんと大変な思いしました。
でも、楽しいクルマでした。
反対にすぐに手放したのは、Accord Inspire AX-iです。
そろそろ落ち着こうかと思い、ちょっと高級志向に走ったのですが、結局すぐにAscot Innova 2.3Si-Zに乗り換え・・・
やっぱ元気なクルマの方が好きですね。
最近、元気よすぎるのはあるのですが、ちょうどよい元気さ加減のものがなく、ずっとTorneo 2.0SiRに乗り続けております。
このクルマは、ハコスカの次にお気に入りです。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2013.5.22 07:34

ハコスカね。私も好きでした。全体的に、昭和の車の方が魅力あったのかな。
N360も人気高いですね。みなさんありがとう。

その他の回答 (5件)

  • N360。

    良くも悪くも日本だけではなく
    世界をも騒がせた車でしたが、
    独創的メカには今も忘れる
    事はできません、
    ドグクラッチ付きの二輪エンジン
    をそのまま移植した様な型式で
    したがOHCにもかかわらずタペッ
    トアジャストスクリュウ無しのタペッ
    ト調整には驚きました。

    色々乗りましたが合わない車は
    ありません、全て車に合わせてい
    ましたから。

  • ホンダ・シティターボ

    従兄が新車で買ったので貸してもらった時の話。右折レーンの先頭でハンドルを右にちょっと切った状態で信号待ちをしていて、信号が青に変わって猛ダッシュを決めようとアクセル全開にしたところ、強烈なトルクステアでハンドルが一気に右に切り込んで来て、危うく道路右側の電柱に激突しそうになった。死ぬかと思った!

    後でこのエンジンはウイリアムズ・ホンダ時代にホンダF1チームの総監督を勤めた桜井淑敏氏が開発したエンジンと知って妙に納得。ピケとマンセルの気持ちがちょっぴり分かった(笑)。

  • ランエボ6を3年ほど乗りました…

    グループAでありながらWRCを4連覇に導いたベース車両であり、ハイテク満載の限定車

    当時、雑誌では公道世界最速なんて言われていて、チューニングカーでも筑波サーキット最速タイムを記録していました

    そんなうんちくも魅力的でしたね

    自分は下手くそなんで、宝の持ち腐れなんですけど

    初めて乗った時の強烈な印象は忘れられないです

    あとドアを閉じた時のカチッとゆう剛性感ある音が好きでした

    ダイヤル式のレカロシートは不便でしたけど

    見た目もど派手で目立つ車だったと思います

    赤のブレンボキャリバーがカッコ良かったんですけど、すぐに茶色くなりました

    今この歳になると、もうちょっと大人しい方がいいかななんて思いますが…

    またこの手の車に乗るなら、インプレッサにするかもですね

    てか当時、三菱ディーラーに勤めていたので発売日前に納車(笑)

    納車って言っても自分の車ですから、納車整備もなく納車ですけど

    今思うとランエボに乗った営業マンなんておかしいですよね

  • 今乗ってるクラウンが思い入れがあって1番長く所有してます。

    今までの車歴で1番高いですし走りはイイし、機能も多い♪
    当時乗ってた車両からは倍以上の車両だっただけに
    乗り込んでドア締める時持った部分が革張りで最初に感動した部分(恥)
    あと初めてのプッシュスタートや音声でエアコン温度調整や
    当日は何の日とかもガイドしてくれるし、他にも
    音声機能もあって当時は劇的な変化を感じて感動した。
    トドメは購入時現金見てもうこれ以上の車は・・・とも思っちゃいました(^^;;
    あの気持ちが今まだ残ってて、当時購入を承知してくれた
    妻には今でも感謝してます。
    (この件だけは頭が上がりませんwww)

    まぁ~確かに今現在に至っては装備でもデザインでも
    後退しますが私が気にいってれば関係ないしwww

    あと気にいらないではなく次期車が想定内ですぐ見つかって
    下取りもよく殆んど損失なかった上で10ヶ月3500km
    しか乗らなかったムーヴがありましたw

    逆に合わないと言えば、今持ってるワゴンRです。。。
    訳は伏せますけど、初めて買ったメーカーでしたが反りに
    合わないのがよく分かりましたw

    まだ買って1年半くらいでしたが今年には買い替えして
    ダイハツ車に戻ります。

    私は今まで多いのが・・・主に軽はダイハツ系で
    普通車はトヨタ系なのでw

  • ホンダ N360 初めての自分専用の車(親が使用していたのを譲渡受け。 車種選定にも助言した)
    サイドブレーキターンなどの運転技術を磨いた車で、またN360 5台+S500を連ねて、TNT激突と言われた 1969 日本グランプリ観戦にでかけ、レースの合間にマージャンしているところを平凡パンチに「フォーカス」されたりとなつかしい思いでいっぱいの車です。 注 TNT激突とは T:トヨタ7 N:日産R382 T:タキレーシング ポルシエ917 が優勝を狙って戦った。

    逆は、合わなくなかった訳ではありませんが、娘が運転していて事故で(幸い娘には怪我はなかったけど)、全損で直ぐに手放してしまったのがミニカグッピィ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アスコットイノーバ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アスコットイノーバのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離