ダイハツ ミラカスタム 「RSの試乗車が無かったので、身近にミラカ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ダイハツ ミラカスタム

グレード:RS(CVT_0.66) 2009年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

RSの試乗車が無かったので、身近にミラカ...

2009.5.29

総評
RSの試乗車が無かったので、身近にミラカスタムと兄弟車のソニカRS Limitedを乗る方に試乗をさせて貰ったところ、自分好みの車だったので迷わずRSを購入しましたが、あまりのセッティングの違いに愕然。 ソニカはスポーツを意識して開発されているので当然と言っちゃ当然ですが^^;
今後、自分好みに仕上げていくには良いベースとなりそうなので、徐々に手を加えていこうと思っています。 まずは制振処理かな?
満足している点
●デザイン ・・・ 軽としては高級感溢れるエクステリア、 黒を基調とした落ち着いたインテリアに赤く浮かびあがるインストゥルメンタルパネルと自発光式メーター。

●走り性能 ・・・ スムーズな加速で低速域からトルクフルなエンジン。 3,000rpm以下でも充分走れます。 ボディー剛性は10年一昔の車とは比較にならないほどその高さがステアリング操作に伝わって来ます。 回頭性は非常に良いです。

●快適性 ・・・ もはや言うまでもない、ゆったりとした室内空間。 ヘッドスペース、前後スペースは軽とは思えないほど広々としています。
比較的フラットな路面では静かですし、直進性も良く運転しやすいです。
不満な点
●デザイン ・・・ 車高の高さが半端じゃなく高い。 前後拳がラクラク入ります。 サイドステップとリアバンパー下にクロームメッキ風なラインがあるが、あれが実はステッカーとわかった時はガッカリした。

●走り性能 ・・・ サスペンションは全体的に柔らかいと思われるが、小刻みなギャップや段差越えの際、路面からの衝撃を吸収せず車が跳ねる。 
フロントのスタビライザーは付いている方が良いが、車体からすると効き過ぎと感じる。 運転中は伝助人形状態(苦笑)

●快適性 ・・・ せっかくボディー剛性があるのに、制振処理がほとんど施されてない為、ボディーのあらゆる箇所に共振して、やたら異音が耳に入る。
シートリフターは、下げる方向にも調整出来れば良かった。 ご婦人用に設計されたので仕方無いが、シートのホールド性はゼロに近い。 コーナーや交差点では必要以上に減速を余儀なくされる。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ ミラカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離