ダイハツ ミゼットII のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,528
0

ミゼットⅡを民間車検工場に車検に出しました。

入庫後フロントから電話があり、タイロッドエンドに少しガタがあるようだがどうします?
と言われ、
後日自分で交換してもいいけど、まぁ簡単だから工賃高くないですよね?
と聞いたところ、
担当整備員にも確認し、
簡単なのでそんなにかかりません!
との返答だったので、車検ついでならトー角調整も基本工賃内との事なので依頼しましたが、
請求額は10800円!
更に全く説明の無かったスタビライザーブッシュ交換、部品約4000円、工賃7200円とありました。

タイロッドエンド交換でなぜ10800円なのか聞いたところ、基本工数?か何かでそうなっていましたので・・との事。
スタビは聞いてないですが・・そう言われると言ってないような気がします。すみません。

で質問です。
①何故車検時のタイロッドエンドAS.交換で10800円(1.5H)掛かるのでしょうか?
妥当な金額ですか?
②説明の無いスタビの修理代は支払わなければならないのでしょうか?
部品はまぁ交換されてるらしいので仕方ないとしても、7200円(1.0H)の工賃はどうかなぁ?と思います。
この2点で2.5時間。

自分でやっても1時間程度の修理内容なので納得いかないです。(工具はありますが、もしプーラーが無くても出来そうな車)

とりあえず納得いかない金額以外は支払いました。

回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日整連の工数表を検索してみました。

ミゼットⅡの場合
タイロッド交換はで1.4点
タイロッドエンド交換なら0.9点

通常は上記にそれぞれの工場のレートを掛け算して工賃を算出します。
もしかしたらタイロッドを外して作業したか、あるいは表を見誤った可能性もありますね。

スタビライザの修理代は通告がなかったので値引きしてもらう余地があると思います。

工場と話し合って、どうしても納得いかなければお近くの整備振興会へ電話してみるのもいいですよ。工場が整備振興会の会員なら中立の立場で双方の仲立ちをしてくれます。
http://www4.jaspa.or.jp/jaspahp/user/districts/hokkaido.html



...............整備工場のオヤジ

質問者からのお礼コメント

2012.11.30 19:57

整備工場のオヤジさん
ありがとうございます。たしか北海道の方でしたね?重機の事なども色々と勉強になります。
もうちょっと早くこの回答を読んだら良かったのですが、本日タイロッドエンド交換は依頼したので、決まった料金なら10800円の工賃は払うが、スタビ分は払えない!と担当者に言い納得して頂けました。本来0.9Hだったからかもしれませんね。他の方の回答はありがたいですが、ちょっと聞きたい事と違うんだt

その他の回答 (4件)

  • 部品交換の工数がある以上は当り前な事です。時間単価をレバレートと言いますが、レバレートは工場によってまちまちです。地域性、扱う車種、工場の人件費などで赤字にならないように設定するのが普通です。

    また、工数についても固着して時間がかかっても、すぐに外れても基本的に同じです。貴方の愛車が固着してて時間がかかったかもしれません。

    回答者さんでも、リフトがないので自分で作業が出来ないと言われてる方がおりますが、言い訳ですね。リフトを自分で買えばできます。それが出来ないから対価を払うのです。工場はそれなりの維持費や設備投資しているのです。

    自分で出来ると言う方はお金を払う時にグチグチ言わずに自分でやればいいだけです。

    ただ、相手が連絡不足やミスでの交換は相手に非があり、謝罪してるものは交渉して部品代だけにしてもらったりは、良いとおもいます。納得いかなければ、他の方も言われてますが、元に戻してもらいましょう。

    工賃が高いと切れて値切ったりは、車を間違って買われた人です。レンタカーで十分です。

  • 修理工場の1Hの整備代金は¥5.000円で私は請求されています。
    以前旧社のデスビをフルトラにして貰ったら2Hで10.000円請求されました。
    私は以前修理業者で詳しいのですがこの日は忙しくて明日は旧車の会でこの240Zに乗って行くため依頼しました。何是!このデスビの取り付けに1万やねんあほか!と言って正規では30分もあれば取り付けできるわと言って値切りました。貴方のスタビライザーブッシュ交換、スタビ、ブッシュは特殊工具は無く取り換えできます。タイロッドエンド交換は特殊工具が執拗ですが数分で抜けますし高額と思います。ですが車検時に悪い所があれば全て見積もりと言っていないのでしたら貴方の負けです。相手の業者は金払いが悪い卑劣としか考えて貰えません。車の下回りはもっとも重大で自宅では装備が無いので車を上げる事が出来ません。


  • 工数が決められているなら、妥当も糞も無い。
    そこの工場では、至極当然の工賃という事ですね。
    交換作業に1.5H掛からなくても、請求額は一緒のはずです。

    相手が「すみません」と謝るという事は、ミスを認めているという事です。
    外した部品が残っているなら、元に戻させる事も出来ます。
    これについては、貴方次第を考えても良いでしょうね。

  • 自分のケンカは、自分でケリをつけようね!
    コンビニの缶コーヒーを「スーパーの値段」と比べてるようにしか
    思えんが・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ ミゼットII 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ ミゼットIIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離