ダイハツ ハイゼットトラック のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2023.9.5 10:52
私が勤務する会社の上司の車も、いつの間にかミニバンから改造軽トラに変わっていました(最近SNS等に登録したらしく、スマホで検索すると写真が出てきます)。
ただ、管理職の通勤車が改造軽トラで、そんな車が駐車場に止まっていると会社のレベルが低く見られてしまい、部下として恥ずかしく感じます。
私個人的には、軽トラや軽バンに大金をかけて改造するくらいなら、もっと良い車を買って乗れば良いのにと思っているのですが、それともお金がなくて軽トラをいじっているんですか?
詳しい人教えてください。
yan********さん
2023.9.8 09:04
一般常識として改造車で通勤して許される会社は田舎の中小企業くらいなものです。上司がどの程度の階級の人間なのか知りませんが、リーダーや班長レベルならまだしも、管理職だったらその会社のレベルが低すぎますよね。
自宅の近所にある会社にも改造車が沢山止まっていますが、朝晩糞五月蠅いので警察や本社含めクレームを入れさせて頂いております。
改造云々は個人の趣味なのでどーでも良い事ですが、騒音等他人に迷惑をかけるのであれば処罰の対象です。
そんなに嫌なら、自分で会社や警察に電話すればいいんですよ。
y2e********さん
2023.9.6 21:07
人で例えるなら
洋服(ドレスアップ)なーんてね
車も少しくらいおしゃれしてもいいと思います
cyg********さん
2023.9.6 20:21
軽トラに乗ってますが乗り心地は悪いし、狭いし快適性はなしです。
しかしバイクを載せるので仕方ないです。
多少の改造はしてますが大金はかかってません。
車検もユーザー車検なので維持費も安いです。
軽トラを仕事以外で乗る方はライフスタイルの合理性が中心なのでしょう。
日本の軽トラは車大国のアメリカで引く手あまたなのを知ってますか?
使い勝手が良い物は良いだけです。
「会社のレベルが低く見られてしまい、部下として恥ずかしく感じます。」と思う方は物事の本筋を理解できない貧しい人です。
綺麗な靴は金持ち、汚い靴は貧乏人と考えるキャバ嬢と同じです。
改造具合によっては驚嘆させるような軽トラは見る者が見れば判ります。
qpj********さん
2023.9.6 20:11
おっしゃる通り改造車を通勤に使用するのは私も疑問を感じます。
人それぞれ愛車へのお金のかけ方に違いが有りますね。私も軽トラ所有者ですが、ナビ取付、ディジタルサーモ計、自作ドアポケット、自作センターコンソールBOX、自作センター2段トレイなど乗車に便利な改装くらいです。
改造や改装する人達のほとんどが自己満足の為だけだと私は思います。
kjj********さん
2023.9.6 01:42
趣味のオモチャとして軽トラいじってますが大金なんて掛かりませんよ
車体と改造、構造変更など総額で30万ちょっと超えた程度です
コレ一台だと流石に厳しいですが複数台持ちの内一台が軽トラだと物凄く便利ですし、乗って遊べるバギーみたいでとても楽しい乗り物ですよ
ncp********さん
2023.9.5 21:55
そういう人は。いい車に乗っても改造すると思いますので、おなじことです。
そういうことが趣味ですので、しょうがないでしょう。
貴方だって、貴方の趣味を色々言われたくないでしょ。
hol********さん
2023.9.5 19:19
足車として最強だし壊れても安い。何より楽だから乗ってるんだと思いますよ。
とりあえず本人に言えもしないものを全体のレベルがーと勝手に決めつけて本人が見えないところで騒ぐ…偏見や決めつけはやめた方がいいですよ。
まぁ私も上司なら金もらってるだろうからもっといい車乗ればいいのにとは思いますが会社のレベルがーとかは微塵も思いませんし自分の中で終わらせてしまいこんなところで器の小ささを露呈しませんね。
車で人を判断するのは器の大きさが知れていますよ。
qdp********さん
2023.9.5 16:28
金が無いんじゃないですか?
車に5000万もかければ
2000万のキャンピングカーと
1000万のアルファードと
1000万のクラウンみたいな
ラインナップにしたいですね。
ID非公開さん
2023.9.5 16:03
いい車をいじるにはお金もかかるし、ちょっともったいない。
軽トラや軽バンなら費用も安く済みますし、最近では結構「ネタ」も多いのだと思います。昭和の時代はスポーツカーを改造するのが流行っていましたけどね。
foo********さん
2023.9.5 13:54
それは多分趣味の車ですよ
例えば釣りとかキャンプに行くのに河原を走るとかなら車高を上げてオフロードタイヤ履けばどこでも行けます
それに合法な改造ならば何も問題ないのではないでしょうか
それこそ2台持ちもあり得ますよ
それに駐車場に停まってる車で会社を判断する人なんていませんよ 私はしません
走団員さん
2023.9.5 11:11
同感です。詳しくないですが気分悪いです。総務部機能してませんね。
まず、そんな車が駐車場に止まっている会社はレベルが低いので、退職した方がいいです。もう恥ずかしいです。よく会社にいけますね。きもち〇い。
軽トラック ハイゼットのシガー電源から200wのインバーターを装着してアイドリング状態で110wのヘッジトリマーを使いたいと思いますが、 アイドリングでは発電量が少なくてバッテリー上がりしちゃう...
2025.1.24
ベストアンサー:エンジンを掛けながらヘッジトリマー使った後、走れば充電するでしょう。 使った後、エンジンを切ればエンジンが掛からない可能性が大です。
ダイハツハイゼットトラックなんですがメーカーHPによると 「2024年10月下旬をもちまして、 ハイゼットトラックの現行モデルの生産を終了いたしました。 販売会社での在庫がなくなり次第、現行モ...
2025.2.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
軽トラ用(商用車)用タイヤの性能優劣?良いタイヤがあれば教えて下さい。 今月、スバルサンバートラックを買い、毎日使用していますが、標準で付いていたタイヤがヨコハマタイヤ製のもので、商用車のデリバ...
2011.3.25
どちらの軽トラがオススメ?ダイハツ、ハイゼットトラック(ジャンボ含む)かホンダ、アクティトラックを新車で購入しようと思っています。エアコン、パワステ、4WDの5MTが購入時の最低条件。ご意見よろしく
2013.5.27
ダイハツハイゼットトラックS200のシガレットのヒューズはどこでしょうか? 運転席側のヒューズボックスをすべて外しましたがどれも切れていません。どなたか教えて下さい。
2011.6.18
ハイゼットトラックなのですが、155/65R14で車検は通りますか? 純正は145r12/6prです。 車検不可な場合どのサイズまで可能か教えていただければ幸いです。
2014.7.14
CVTのほうが燃費がいいのにMTの営業車を買う会社てなんなのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばハイゼットトラックのMTのカタログ燃費は15.6...
2023.5.12
軽トラ・軽バンを改造する人達って…? 最近、軽トラや軽バンの車高を上げて改造している車を多く見かけます。 私が勤務する会社の上司の車も、いつの間にかミニバンから改造軽トラに変わっていました(最...
2023.9.5
軽トラック:この猛暑、エアコンで全く室内が冷えない 何かいい対策はありませんか? 車は3年前に仕事の配達用に買ったこのハイゼットトラック、 炎天下のここ最近は全く冷えてくれません。 空気は室内...
2024.8.1
質問です。 もし車を4台持てるなら何が良いですか? 自分は、 1台目 スズキ アルトワークス(HA36S) →趣味用の軽自動車&峠攻める用 2台目 トヨタ MR-S(ZZW30) →軽...
2022.7.17
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!