ダイハツ コペン 「コペン降臨す」のユーザーレビュー

Eatfire Eatfireさん

ダイハツ コペン

グレード:セロ(CVT_0.66) 2016年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
-
デザイン
4
積載性
5
価格
5

コペン降臨す

2020.9.20

総評
街中で、コペンのオーナーズミーティングに向かうご一行様の車列と思しき集団を見て、「ああ~あの一員になれたらきっと楽しいだろうなあ~」と思ったのがそもそもの発端です。 まあオフミに参加したいかどうかはさておき、一人で乗ってても十分楽しい車だと思います。
満足している点
ちょっとだけ不便なところ。
不満な点
一般に言われている乗り心地の堅さとか、内装のチープさとかは、試乗したり説明を聞いてすべて納得して注文しているので、不満とはちょっと違いますね。
デザイン

4

時々ネットの試乗記事で、内外装のデザインが880と比べて大幅に劣化した、というのを見たことがあります。 まあそれはそれで一つの意見かも知れませんが、880と400は生まれた年代も全く違いますのでクルマ社会を取り巻く環境も全く違います。 例えばボンネットのデザインにしても400は衝突時の歩行者保護の観点から、ああいうデザインになったはずで、マフラーエンドも「象鼻」と言われてますが、アイドルストップのための下向きだったりするわけで、すべて理由が有ってそういうデザインになってるハズ・・ なので酷評するならその背景も併せて書かないと世の中の人は誤解しますよね~。  長くなりましたが、デザインについては私は納得しています。 
走行性能

5

発進がモッサリしていて耐え難い・・ という意見もあるようですが、私はそうは思いません。 エコカー全盛の今、もっとモッサリな車は沢山あるので(笑)
乗り心地

4

ノートニスモの足で慣れているので、よく言われる「堅い」というのは余り感じません。 むしろこの手のクルマはこれくらいじゃないと・・ と思います。
積載性

5

いままでの車に積めていた沢山の物が積めなくなりましたが、狭いなりに創意工夫して、効率よく必要最小限な物を積むよう考えされられるクルマです。 太古の昔から狭い国土と付き合って来た日本人のDNAに訴えかけるクルマ・・と言えば大げさ・・ですかネ(笑)
燃費

-

たぶん良いはず
価格

5

この内容で定価200万切りは安いと思います。 スマアシやオートライトが今後追加されたら200を超えちゃうんだろうなあ・・
故障経験
なし

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離