ダイハツ コペン 「ダイハツ・コペン・ローブのインプレッション」のユーザーレビュー

モンエナ モンエナさん

ダイハツ コペン

グレード:ローブ(CVT_0.66) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ダイハツ・コペン・ローブのインプレッション

2015.6.13

総評
見た目は、軟弱なお気楽オープンカーですけど。

中身は、案外と硬派なコーナリングマシン的な一面もあり。

お手軽に、オープンに出来る電動式の開閉と、

クローズド時のトランクスペースの実用性の高さと魅力は、多し!

ただし、エンジンにパンチは無く、ブレーキが頼りない点は、

スポーツカーとして、許せるか、否かは微妙な領域です・・・。
満足している点
オープンで走る爽快感!=何にも換えがたいコペンの最大の利点。

オープンにするのに、クルマから下りる必要が無い=素晴らしい!

ワインディングロードが、楽しいハンドリング!

ステアフィールが、素晴らしく。路面状況も伝わってくるのは立派!

クローズドにすれば、実用的なトランクスペースは、ありがたいです。
不満な点
エンジンの官能性とか、パンチとかは、あまり感じられないのは不満!

ブレーキは、ストロークさせて奥の方で効いてくるタッチ。

効き始めても、踏み応えが柔らかいゴムを踏んでいるフィールです。

ようするに、タッチも、フィールも、コントロール性も悪いブレーキです。

エンジンフィールは、我慢したとしても、

ブレーキだけは、なんとかしたいくらいに、物凄く不満に感じます。
デザイン

-

走行性能

-

エンジンの性能は、(軽自動車としては)必要充分なパワーがあります。
ただ、スポーティーに、走らせたい時は、パンチが足りずに、大いに不満を感じます。

コーナリング性能は、鋭すぎず、さりとて鈍くなく、思ったとおりに曲がるクルマです。
足回りに関しては、山道が(特に、中低速域の)楽しい仕上がりになっています。
しかし、ブレーキのタッチの悪さとコントロール性に難ありという残念なシロモノ!

高速道路などでのマナーは、良いといえるでしょう。軽自動車としてのリミッター付近では、
若干リヤの落ち着きが欲しくなるかもしれませんが。

日常の扱いやすさなど利点は多いクルマです、ただ、エンジンのパンチとブレーキは、欠点ですね!
乗り心地

-

乗り心地は、硬いですけど、普段は気になりません。・・・
・・・この種の2シーターを選ぶ人間にとっては。・・・・それにオープンカーです。
道路が荒れていると、硬い足とボディー剛性の足りないリヤ周りの相乗効果で、
激しい突き上げを(特にリヤから)感じます。・・・
・・・正直、もう少しマイルドにならないかと思ってしまいます。

乗り心地は、総じて良くない部類です。しかし、オープンカーだからと諦めています。
むしろ、オープンにして走れば、その開放感から、乗り心地は最高に感じられます。

積載性

-

電動オープントップのルーフを収納する特性上、トランクは広く感じられます。

ただ、オープンにして走る場合は、スペースは、薄手のバックくらいしか入らない。

反対に、クローズドにして走るなら、実用に耐えるトランクスペースと言えるでしょう。

宣伝文句では、ゴルフバッグが1つなら積めます・・・とか。

見た感じでは、コペンのタイヤなら2つは積めそうです。(あくまで、見た感じですが。)
燃費

-

燃費に関して、語るべきデータを持っておりません。

常に、アクセルを踏みがちだからです。(飛ばし気味が、楽しいクルマなんで・・・。)

大体、リッター12キロ前後でしょう。このクルマの平均値よりは、明らかに悪いはず。

ただ、たとえエコランをするような走りをするとしても、燃料タンクが30リットルしかないのは、

長距離ドライブに、不満が残るところです。(40リットルタンクであれば・・・。)
価格

-

故障経験
今のところ無し。

エンジンにパンチが無い!のが、故障でなければ。

ブレーキが、最悪なのが、故障でなければ。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離