ダイハツ コペン 「コペンロープに乗って…。」のユーザーレビュー

o-taka o-takaさん

ダイハツ コペン

グレード:ローブ(MT_0.66) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

1

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

コペンロープに乗って…。

2015.6.9

総評
欲しいと思う人が購入したらいいと思います。
ローブ、ローブS、X-playが発売され、もうすぐX-play Sが登場してセロも出て来ます。
好きになったコペンを買って下さい。
不便なこともありますが、買って良かったと思えるクルマです。
どんなクルマを購入しても自分のクルマが1番、可愛いです。

※おすすめ度を★1にしているのはあまりコペンが増えて欲しくないからです。
満足している点
軽自動車で維持費が安い。
マフラーの音が低音で心地いい。
オープンにすると開放感がある。
屋根がボタン一つで開閉できる。
運転していると楽しい。特にコーナー。
5MTの入りが気持ちいい。
3000rpmからの盛り上がりが好き。
低速トルクがあり、町乗りが楽。
フロントとリアの形状が好き。
フロントが欧州車のような顔をしている。
限界が高い。挙動が安定している。
世界最小のターホチャージャーを装着している。(IHI製RHF25)
不満な点
純正ホイールが16インチでフロントのブレーキローターが小さく見える。
ボディが重い。(5MT:850kg、CVT:870kg)
80馬力は欲しい。
デザイン

-

走行性能

-

パワー感:64馬力相当の加速をします。3000rpmを越えたあたりからトルクが出てくる感じです。
     6000rpmぐらいでピークを迎えるエンジンです。
操縦性:フロントにオプションでLSDを入れているので、それなりの動きをします。
    法定速度内では、狙ったラインを走ってくれます。
扱いやすさ:小回りが効いて狭い道でも扱いやすいです。
      左の前は見えないですが慣れると幅寄せも出来るようになります。
乗り心地

-

乗り心地は硬めです。純正のホイールが16インチで165/50R16の専用設計のポテンザを履いているため硬く、高速道路の継ぎ目で跳ねます。空気圧は純正で2.4です。16インチの乗り心地が悪く、15インチにインチダウンしました。少しはましになったと思います。あと、オープンで走行しているときは剛性が足りないように感じます。静粛性は、屋根を閉めると静かで今の軽自動車だと感じる所があります。しかし、屋根を閉めると狭く感じます。
積載性

-

屋根を開けるとボストンバックが1つ入ります。それが限界です。
屋根を閉じるとゴルフバックが入ります。2Lの水を箱(6本)買いしても乗ります。
トランクは屋根が入るので、それなりの大きさがあります。
燃費

-

燃費はいいです。町乗りは18km/L前後で走ります。長距離を走ると20km/L以上の燃費も狙えます。人によって運転の仕方は異なりますので、参考程度に。。。
価格

-

故障経験
納車してまだ1年経っていないので故障はありません。しかし、屋根を開けたときにトランク内にある屋根が載るゴムが変な削れ方をしていました。ディーラーに持って行くと無償で交換してくれました。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離