ダイハツ コペン 「レンタカーで借りてみました」のユーザーレビュー

はなみ577 はなみ577さん

ダイハツ コペン

グレード:ローブ(CVT_0.66) 2014年式

乗車形式:レンタカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

レンタカーで借りてみました

2015.4.9

総評
レンタカーで2日間借りて乗りました。
街中、高速、山道を合わせて350kmほど走った上での感想です。(運転は2人交代で行いました)
総合的にはとても楽しめましたが、人にはおすすめできない車ですね。
S660もそのうち乗ってみたいですが、いつになるやら……
満足している点
・電動ハードトップの楽しさ
・低回転が力強いエンジン
・近所迷惑にならない程度に低音が響く排気音
・小さな車体
・クイックなハンドリング
・軽なのに高速で風に煽られることが少ない点
・案外大きい頭上の余裕
・屋根を閉めた状態では意外と大きいトランク
・案外燃費が良かったこと(出発時リセットで平均17km/l)
不満な点
・古い軽ターボ車と比べるとおとなしすぎるエンジン音
・高回転のパンチのなさ
・エンジンブレーキの効きが悪いCVT
・足腰への負担が大きかったこと
・クイックな割に径の大きいハンドル
・最近の軽自動車らしい、おもちゃっぽいインテリア
・アイドリングストップからの復帰時に発生する振動の大きさ
・先代に比べてさほどかわいくない外見(ローブ)
デザイン

-

走行性能

-

スポーツ走行向けの電スロのセッティングになっているのか、踏み始めからドッと加速しますが、フルスロットル状態では他の普通の軽ターボ車と同程度の加速感ですね。
必要十分ですが、高速では物足りなく感じるかもしれません。
ターボラグは全く気になりませんでした。(最近の軽自動車の凄さを感じたポイントです)
旋回性能は非常に高いと思います。
補強が増されたシャーシを使っているようで、低い全高と相まってコーナーは安定して曲がることができます。
ハンドルも非常にクイックで、しかもとても小さい車なので、狭い山道でも扱いやすいですね。
ペダルのタッチに慣れるのに時間がかかりましたが、フットブレーキもしっかりと止まれるものでした。
リアがドラムですが下りの山道で多用しても効きが甘くなることはありませんでした。(最近の車ならその程度で効きが甘くなるようなブレーキを積んでるものはないと思いますが)
乗り心地

-

着座位置もそれなりに低く、足も固めでロードノイズが大きいので、非常にそれらしい雰囲気はでてます。
コーナー出口でアクセルを踏み込んだ時や荒れた路面でリアサスがベコベコするのは気になりましたが、とても運転しやすいセッティングだと思います。
ただ、車内がとても狭いので、助手席の乗り心地は最悪の部類の車ですね。
身長が180cmくらいの人間でもちゃんと乗れますが、助手席で足が伸ばせないのはキツいです。
常に膝が曲がっている状態で、腿の裏もシートの座面に当たらないので、その分負担が大きくなるお尻と腰がとても痛くなります。
背もたれのサイドサポートがちょうどいい塩梅のシートなのに、肝心な座面の角度が自分に合わなかったのは残念です。
ペダルなどがある運転席側では足元の床の傾斜角が助手席側と違うせいか、そこまで辛くは感じませんでした。
運転に集中していて疲れを感じにくかっただけかもしれないですけどね。
積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ダイハツ コペン 新型・現行モデル

コペンを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離