シトロエン C5 ブレーク 「世界中の車の中から「使えるワゴン」を選ぶ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

シトロエン C5 ブレーク

グレード:ブレーク2.0_RHD(AT_2.0) 2001年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

世界中の車の中から「使えるワゴン」を選ぶ...

2004.1.31

総評
世界中の車の中から「使えるワゴン」を選ぶと、その選択肢は意外と少ないんですよね。そこに「所有する満足感、操縦の楽しさ、乗り心地、経済性」をプラスすると・・・。 高級なイメージや、ブランドの伝説だけで価格が100万円は上乗せされてる車や、人が乗れない3列シートをウリにしている様な車はパスですよね。人+荷物をフル搭載した場合に足回りをセッティングしたバンもダメ。 そう考えれば、C5は素晴らしいバランスの車じゃないでしょうか? 300万円台なのにアクティブサスの車です、何人乗っても荷物積んでも乗り心地や車高は一定。室内も広く、1名乗車時には罪悪感すら覚えます。 見栄を張らずに、本質を(高レベルで)見据えた造りに、シトロエンの意地とも思える美学を感じました。本当に良い物(人)は大衆に媚びません。
満足している点
シトロエンはBX、Xantiaを乗り継ぎましたが、趣味が増えて「ゴルフのキャディーバックがきちんと積めて4人乗れる」おっさん臭い車が必要になり、C5ブレークを購入しました。日本車も含めて各社のワゴンを検討したのですが、総合的にC5ブレークが一番だったんです。 何故かと言えば、まずは(やはり)ハイドロの乗り心地。ハイドラ3になってもやはりバネサス車とは乗り心地の次元が違います。どこぞの車雑誌が「らしくない」なんて書いてましたけど、ドイツ車かぶれのライターの、そんなチョイ乗りじゃハイドロの良さは分かりゃしませんて。 そして、デザインの良さ、C5のエクステリアは確かに「らしくない」かも知れませんが、このフォルムは他のメーカーには真似の出来ない「機能美」じゃないでしょうか?似ていると言われる国産ミニバンの隣りに駐車して遠くから眺めれば、デザインの優位性は一目瞭然です。 とどめは価格の安さ!こんなにサスペンションにお金が掛かっていて、なおかつ快適装備も充実しているのに新車で約350万円、中古で200万円台後半。お買い得じゃないでしょうか?
不満な点
フロントの見切りが悪く、車庫入れや狭い路地のすれ違いは慣れが必要。 エンジンも2000ccではこの車格には役不足で、起伏の激しい高速道路の走行時には(如何に失速させないかと)頭と気を使います。 他に目立った不満と言えば、ハイドロから切り離されたブレーキのタッチでしょうか?効き始めが唐突過ぎてコントロールし難いです。相変わらず減りの早いブレーキパッドも何とかならないものか?
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

シトロエン C5 ブレーク 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離