クライスラー 300C(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
2,877
0

300Cや300で走行中に起きるエンストの原因や修理方法をご存知の方いますか?

現在07年式中古並行の300に乗っています。グレードは2.7LのSEです。

08年の夏頃より走行中にエンストが起きるようになってしまいました。

そこで車を購入したショップに相談に行ったところ
原因不明だが一度コンピュータの書き替えをしてみましょうと提案があり、
コンピュータの書き替えを行いました。

しかしその数日後にまた走行中エンストが発生しました。
そのため、またコンピュータの書き替えを行いましたが症状は直りませんでした。

そこでショップと再度相談したところ一度ATFを交換してみましょうということになり、
ATFを交換しました。

その後1年ほど走行中のエンストは治まっていたのですが、
ここ最近毎日のように走行中にエンストが起きるようになってしまいました。
ちなみにATFを交換して1万キロ程度の走行です。

その時に以下のことに気付きました。

・40km以下での走行
・2千回転以上での走行
・右折時や右回転など右にハンドルを切った時のみ

走行中のエンストということもあり、万が一のことを考えると恐ろしくて
この先乗り続けるのが不安でたまりません。


そこでもしこの現象について原因と修理方法を知っていらっしゃる方や
同じような体験をされた方でこうしたら直ったなどの経験をお持ちの方がいらっしゃれば
教えて頂けないでしょうか?

心配で仕方がない状態です。どうぞご存知の方、ご教授願います。宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エンジンのアイドリング不良ではないでしょうか?
以前社用車が同じ様な症状でした。
条件も同じで低速時、ハンドルを切った状態の
場合に起こっていたような気がします。
エンジンの燃焼室で燃焼不良が起こってエンストしていたのが
原因だったと思います。
何でハンドルを切った時なのかは忘れてしまいましたが、
原因はアイドリング不良でした。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

クライスラー 300C(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

クライスラー 300C(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離