BYD のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
157
0

今後、日本の公道を走る車はBYDが中心となりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日本って不思議な国/国民性で最初は忌避するんですが
でも段々と使い始めます

BYDに嫌悪感を持っていても
安ければそのうち乗るようになりますよ

BYDの軽自動車が120万円だったら
BYDのコンパクトカーが160万円だったら
BYDのSUVが210万円だったら
段々と街を走り始め。。。。

日頃はBYDのEVやPHEV
500km以上の移動の際はHEVとかPHEVのレンタカーでも借りて
*EV乗っている人の多くが途中充電なんてするような乗り方をしていません

皆さんのパソコンは何処のメーカーですか?
一昔前はVAIOだったりDynabookだったり
それがDELLやLenovoましてやBENQなんて。。。
でもパソコンなんて安物で十分
タブレットだと国内メーカーをわざわざ選ぶ人は皆無
携帯電話だって国内メーカーの物を使ってある人って。。。

SANYOは無くなり、シャープが潰れて、東芝の家電部門が外国企業に売られて
日本の家電メーカーがここまで落ちぶれるなんて誰が予想していたでしょう

いまや日本の自動車部品のサプライヤーが青色吐息な状態です
群馬県高崎にあるカーエアコンのサンデンは中国資本に救済されました
日産に部品を納めているVALEOは可笑しくなってしまいましたし
同じく旧日産系列だった河西工業に日産は60億円の救済を行っています
既に日本の部品サプライヤーの崩壊が始まっているのです
自動車部品のメーカーもBYDをはじめとする海外資本に救済されるようになりますよ

その他の回答 (9件)

  • 中国ストーリー宗団の需要があります

  • 残念ながら、あの品質なら無理でしょう。

  • 撤退すると思う

  • 日本車メーカーは系列に多数の販売店があり、その強力な販売力とアフターサービス体制を持っています。外国メーカーの追従を許さないレベルですね。それを考えたら、外国メーカーが日本市場で主流になることはまずありえませんよ。

    諸問題が山積ですから、今のところは新車価格の安さくらいしかメリットがありません。
    安いからという理由で、「人が乗れる実物大ミニ四駆」に手を出す人がどれだけいるんですかね。

  • 日本メーカーがBYDに駆逐されて倒産が続けばそうなる可能性もあるけど、日本人は信頼性を選ぶ習性があるので、BYDが全国に営業・整備拠点1000店舗以上増やせないと厳しいだろうね!

  • あり得ないでしょうね。
    ただ、トヨタが日本を見捨てて他のメーカーもそれに続いたらほんの少しだけならば可能性があるかもしれませんね。

  • それはあり得ませんね
    韓国の自動車メーカーと同様に日本から撤退ですよ

  • 撤退しますので乗用車タイプは走りません

  • 一定程度は増えるかも知れないけど、中心にはならないでしょうね。
    何だかんだで充電インフラの問題が有る。
    実際問題として田舎の方が車必須な訳ですが、その田舎はEV需要が少ないですからね。
    EVの利便性ガ~って回答する人達って、最悪は車が無くても何とかなる地域に住んでるから言える事。

    私の住んでる所はド田舎では無いけど車が必須の地域。
    しかし、充電ステーションってファミマか日産にしか充電スポット有りません。
    こんなのでEV増えたって、充電スポット無けりゃ数は増えない。
    敷地は有っても、充電スタンド設置出来る(設置する)家って少ないですよ。

    最後はEV化するかも知れないけど、数年先の話では無理かと。
    下手すりゃ十数年~数十年って可能性も有り得るかも。
    ちょっと酷暑になれば「節電を~」って言い出す位ですし・・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離