BYD のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
260
0

近くのショッピングセンターに中国の電気自動車BYDのATTO 3、ドルフィンが展示されていました。
詳しく話を聞き、特にATTO 3に興味が湧いたので自分でもインターネットで、詳しく調べてみました。

調べた結果、
BYD側から今乗ってるハリアー日本と比較して
初期コスト◎補助金効果で実質355万
維持費◎近隣に無料充電ポート多数あり
耐久性◎私57歳ですが一生乗れそう
航続距離○400㎞なので十分でしょう
充電場所に困らない立地なので、わるい点が見当たりません。
友人に聞くと言われたのは下記4つでした。
①選べる車種が少ない
②車両価格が高い
③車内空間がやや狭め
④充電の手間と充電設備が必要
①だけがごもっともで後は問題ない認識でした。
いかがでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

航続距離は理論値なのでエアコン使えばかなり落ちます。
条件が悪いと半分程度になることは覚悟してください。
高速道路を使うことがある場合、EVは長時間の途中充電せずに戻って来られないので実質的に使い物になりませんので高速で長距離乗らないことが購入の条件です。
耐久性は不明です。一生乗るのは無理でしょう。壊れる部分はいっぱいあります。

その他の回答 (2件)

  • >>いかがでしょうか?

    BYDのATTO 3で、V2Hがサポートされているかは、一つ「鍵」と思います。
    今後のEVの使い方でV2Hが「できる/できない」は重要であるとおもってます。

    これが出来ると、太陽光→EVの蓄電が出来て、電気代やガソリン代の入らない生活に一歩近づきます。

  • 航続距離が心許無い
    バッテリーは必ず劣化する
    400kmは理論値、絶対に無理

    理論値で語るなら皆お金持ちになっている
    単純計算で年収500万として35年間働いたら手元に1億7500万円はあるはずだから

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離