BYD のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
20
20
閲覧数:
780
0

トヨタはEVに消極的な理由は、倒産を自覚しているからでしょうか?

2035年までに欧州やカリフォルニア州など、世界屈指の自動車市場においてEVしか販売できなくなります。バッテリーサプライチェーンのない日本は不利を強いられる一方で、中国製電気自動車のコスパの高さが注目されています。


トヨタはEVブランドを立ち上げましたが、デビュー作は失敗に終わりました。それどころか、のちに販売する16車種の車体設計、モーター、バッテリーは中国のBYDの提供であり、実質全てがBYD製です。また、本家のBYDも日本での販売を本格化させます。

ここからわかるように、完全に負け確定しているからこそ、トヨタはEVに消極的なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (20件)

  • トヨタ自前の技術は最後の最後で出してくると思います。もの凄い完成度で。それがトヨタのやり方。EVに消極的なんて見せかけです。バッテリー鋼材の眠る世界の鉱山の3割は豊田通商が抑えたって情報もあります。最後に勝つのはやっぱりトヨタかな。

  • いつもトヨタは最新技術の投入をわざと遅らせる商売をしているので、トヨタらしいやり方なんだと思います。例えばホンダなんか軽でもほとんどACCや自動ブレーキ付いてますけどトヨタはまだまだ採用遅いですよね、他のメーカーがやって失敗してアップデートしてからトヨタが採用して利益をかっさらっていく、いつもの方法ですよ。

  • 倒産はしないよ。

    世界的なEV推進の裏には、
    地球温暖化要因が化石燃料を使う車を目の敵にしているが、
    実際、それ以外の要因も沢山ある。

    更に、今の自動車作りでは日本に勝ち目が無いのを何とか打開したい為に
    安易にEV化を連呼しているのを、トヨタは見抜いているので、
    現実的な部分で消極的なんですよ。・・・頭が良いんです。

  • いや逆に先を読めた結果だと思います。
    EVは将来的には発展するでしょうが、2035年は早すぎます。まず確定事項としてインフラがついてきてません。
    そしてトヨタ的にいよいよとなったらEV換装など朝飯前です。

  • 戦略的に失敗しました。
    日産三菱のEV戦略に対抗するように賛同せず
    EVはまだ来ない、来させない方向に舵を切りました。

    またリチウムイオン電池より
    固体電池だと固執した嫌がらせの結果、
    世界、ヨーロッパ、中国もリチウムイオンEV一択となり
    1人残された感じです。
    いわば、トヨタがハイブリッドシステムに天狗になりEVにうといところを見透かされヨーロッパメーカー各社から攻撃されている構図。

    今年になって北米もEV電池生産を北米現地でしなければ補助金出さないと強い攻撃を開始しました。

    ハイブリッドシステムに自惚れていたトヨタの戦略的ミスです。
    ですが、ヨーロッパはロシアガス供給不足問題で
    電力供給不足となりつつあってEV邁進を掲げた事で自らクビを締めてますw。

    水素車FCVはもう来ません。
    何故なら結局水素で発電しながら走る「EV」だからです。
    システムは芸術的ですが、
    室内空間狭、車体構造、システムの複雑さ、燃料タンク積載体積、インフラ問題(コスト)からガラパゴス、既に化石です。国の補助金が無ければ終わってます。
    その観点から富士山ウーブンシティも疑問です。

  • EVが主流になる出あろう市場において、トヨタの姿勢は残念ですね。

    私の記憶と解釈ですが、EVになると下請けが大半不要になるとのことです。

    エンジン部分はEV会社が独占し、これまでのエンジンの部品を供給していた下請けが不要になる。記憶では30パーセントが不要になると聞いた気がします。

    水素電池はそうではありません。

    これが原因ではないかと思っています。
    しかし、もし車産業自体がダメになったら、つぶれる下請けは30パーセントを超えると思うのですが。。。

  • 現在、顕著化しつつありますが、欧米のEV化が、本当に実現できるかに懐疑的なのかもしれませんね。
    いま、慌てて製品化しても売れる数はしれてます。

    現在顕著化しつつあるEV化の課題
    発電能力不足。充電待渋滞。
    燃料不足からくる燃料代高騰により発電コストがあがり電気代が爆上げ。暖房需要の増える冬は、どうなるか?
    EV先進国のノルウェーでは、電気代上昇で、テスラを満充電するのに1万円になる
    とかも話題になっていましたね。

    充電ステーションをたてまくった、ノルウェーですら充電待渋滞は深刻化しています。
    解決策は、充電ステーションの高出力化や数を増やす事。しかし、充電ステーション増設が容易だったノルウェーですら足りないのでは、厳しそうです。

    EV車のバッテリー大容量化が進むと、既存の充電設備では、充電に時間が、かかるようになります。
    より高出力の急速充電機を増やす必要が、あるのです。しかし、急速充電器の高出力化には、安全性と法令面で解決すべき課題があり、解決は容易ではありません。

    日本の場合、法令で50KW以上の充電器運用には電気主任技術者資格を持つものが名目上必要となります。外注するにしても毎月のコストがふえます。
    資格者は人数が限られています。
    対応できる数に限度があります。
    安全の為に決められているので、安易に法改正もできません。

  • トヨタは水素が本命と考えてます。

    以前からトヨタは公言してますから、よく知られた話だと思いますが、、

    だから、純EV車投入の際は、ちょっと話題になりましたね。

  • 電欠になったら
    重たすぎる 産業廃棄物にしかならない BEV政策は
    極めて劣悪な政策!

    e-POWER+一日分の軽量バッテリー+普通充電
    ソーラー発電も併設できたらベストですね。

  • 創業家の社長の限界ですね。
    若い頃から帝王学を徹底して叩き込まれたのでしょう。
    従業員や下請けのコントロールに重点を置く事を叩きこまれすぎ果敢にイノベーションに立ち向かう創業時の精神が失われています。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BYDのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離