BMWアルピナ ロードスター のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2023.8.2 23:57
グリップや定常円、八の字を何回かやりましたが、ロールが大きくとても怖いです。また、定常円や八の字では自分自身が運転してて車酔いしました。
色々話を聞いていると、ロールを抑えるには車高調やスタビライザーが有効と聞きました。
家庭の事情で両方交換は厳しいです…
そこで、質問なのですが
・車高調、スタビライザー、どちらがロールを抑えてスポーツ走行を楽しむのには有効か
・車高調、スタビ両方交換するのが最適なのか
・スタビライザーを交換する際、前後共に変えた方が良いか(みんカラとか見るとリアだけ変えてる人がいた)
車に関してはド素人なのでご容赦ください。
よろしくお願いします。
whb********さん
2023.8.7 20:10
ロールを減らしたいならスタビライザーを交換するべきです
グリップならフロントだけ、ドリフトするならリアだけ交換がオススメです
お金が無いなら、スタビライザーのブッシュを硬い物に交換してみては?
スタビブッシュならそんなに高価ではないですし、一応効果はあります
k_f********さん
2023.8.4 19:27
1151509428さんへ
基本線の話をしてみますね。
スポーツ走行に対応出来るダンパーの減衰力、は一般走行には締め上げ過ぎ。なので、市販車でそのままスポーツ走行に対応し切れる足を持つ車はほぼ無い。
ダンパー交換で減衰力付け増しから始まる。と考えてみて下さいな。
で、後輪駆動だから旧来からの機械式LSD、それもオーソドックスな2Wayの組み込みに成る。
高荷重域に対応する、低負荷域は潔く切り捨てる。と、ばね定数を上げて、ストロークを高荷重域に合わせる事に成ります。
ばね定数を上げると弾んじゃう様に成る。から、尚の事、減衰力付け増しが大事に成って来る。
で、ここら辺から減衰力の圧/伸のバランスが、という話も出て来ます。
正直、換えて「変わった〜」と判り易い商売の戦略なのか、伸側減衰力が圧倒的に足りない製品がかなり多いです昨今。
なので、本格的になら、競技を指向する物選びをしたいんですが、、、私は過去に○KSで全然足りない思いをしてるからなぁ。。。
(オーバーホール・リビルド時に圧/伸のバランス変更、伸側減衰力付け増しをオーダー出来る様にと分解式を選んでいたのに、巧い事行かず、結局は別製品に交換)
バネを換える。車高バランスも弄る。当然減衰力も自分で割り出す。
とやってもバランスが、、、と成ったら、成ってからスタビは手を出すモン。そういう順番・優先度の物なのです本来は。
で、駆動輪と反対側でロールバランスを司る。後輪駆動だったら前輪側を強化して行ってアンダーステアに。
https://www.youtube.com/watch?v=og4UXHiC8fE
内側前輪を持ち上げちゃってますが、高速度域で「踏みたい!」と思ったら、前を強めて強アンダーステアにする訳です。
FFだったらリアを強めて行って
https://www.youtube.com/watch?v=AlK0gJn1pBQ
という感じに。(Rスタビだけじゃ無くて、後のリバウンドストロークも規制している。のでこれは怖い)
こういう競技車のセッティングは、食事後には乗りたく無い程に減衰力を締め上げてます。自分の胃袋の位置が判る程に。d(^^;)
で、私が学生時代にお世話に成った方の車なのですが、、、ロールしても全然怖くありませんでした。
それこそ、家族が乗って九州横断してる時に、同行したBMWが根を上げる位に速いのに。
乗れば極普通。
車造りって奥深いんだな〜・・・、が正直な感想です。(プジョー505)
ですから、単に「何を何したから、何に成る」と思わない方が良いです。一度悩み出したら泥沼に嵌るばかりに成りますので。
競技専用車のセッティングだって、判らなく成ったらガラガラポン。振り出しに戻って、1からやり直し、な世界なのです。
何も判らない、ならば、先ずは減衰力の付け増しから。車高も出来たら弄らず。
一歩一歩、メモ付けて。時には元に戻して自分の疑問や感覚を確かめながら。
が、結局は早道に成ると思います。
自分が納得出来なきゃ悩むばかり、悩みが深まるばかりですから。d(^^;)
一先ずこんなトコにしますが、何か有ったら補足なさって下さいな。
se000さん
2023.8.3 10:17
少しサーキット走るくらいならノーマル脚でもいいと思いますけど。
ロールするのは悪いことではありません。
それだけ縮むので、伸びが大きく、路面の凹凸に対しての安定性が高いし。
定常円や8の字のようなコースは存在しませんし。
ただ、走りこむと当然物足りなくなりますね。
その場合は、どのコーナーでどのような挙動が問題に感じるから、どうしたいか、を考えてそれを改善する方法を検討しましょう。
コースや車によって最適解は変わります。
国際レース格式のサーキット(例えば鈴鹿、オートポリス)と筑波では全然セッティングが変わるし、ジムカーナだともっと特殊なセッティングになります。
タイヤがハイグリップならノーマル脚より足回り変更したほうがいいですし、
Sタイヤなら更に高いバネレートが求められるし。
逆に旧86のようにわざとエコタイヤを市販で履かせていたら、バネレートを上げると危険になったり遅くなることもあるし。
まずはタイヤとコースによりますね。
一般的にはスタビは無いほうが良いです。
特にリヤスタビは無しでセッティングをして、どうしても必要なら、最低限のレートのスタビを入れるのが基本です。
個人的にマツダのFRは何台もサーキット用を作ってきましたけど、だいたいリヤスタビは無しで仕上げられますね。
それくらい車の出来やバランスが良いので。
スタビは理論的には直進時に左右輪が同時に凹凸を越えた場合、ほとんど作動しないので、乗り心地が悪くならない、などど言うショップもいますが、
逆に、左右輪が全く同じ高さになるような体育館の床のような路面は世の中に存在しません。
なので、路面のキレイな国道とか走っていても、常に微妙にスタビは作動しています。
スタビは単に左右のタイヤの高さが違うと作動するバネです。
で、スタビの困るのは、ショックでスタビの減衰を抑えることは難しいことです。
バネとショックはセットで開発されますけど、スタビはいつ作動するか分からないので、上手く減衰出来ないのですよね。
フロントスタビは直進性の向上効果があるので、弱めのスタビを付けるのは良いと思いますが。
そのような理由で、スタビの強化はおすすめしません。
ちなみに、スタビとLSDは無しでセッティングをすすめて、最低限の弱さで付けるパーツなのですが、強化品を入れると、凄く楽しくて、速くなった「気」がする危険なパーツですね。
データロガーで見ると、大きくロールさせて丁寧に走っているほうがコーナリング速度もラップタイムも速いのですけど、
スタビ、LSD、大径ホイールは、速くなった「感」だけは物凄くある、セッティングを感覚ですすめるとハマってしまいがちなパーツですね。
足回りに関しては、上記で書いたように、コースやタイヤによって、どんな脚を付けるか変わります。
例えばテインだと複筒を中心としたストリート系から、
単筒のスポーツ走行系、サーキットのスーパーレーシングなどありますが、
普通タイヤならストリート系でもいいでしょうし、ハイグリップならモノスポーツ、Sタイヤならスーパーレーシングで特注、となると思います。
そのへんはサーキット走行が得意なショップで選んでもらうのがいいと思いますよ。
例えばS耐にも参加しているここで車高調を頼むとか
https://odula.net/page/frame.htm
足回りは付けてから仕様変更を繰り返して、車やコースに合わせていくので、まずはショップ選びですね。
non********さん
2023.8.3 09:05
NDにはスタビなしグレードがあったと思うのだが。
スタビはセッティング変えるのに前だけとか後ろだけとか変更するのもあり。
LSDなしならリアのスタビはあまり強くしないほうが良いかもしれない。
好みの問題だけど。
ノーマル形状のダンパーがKYBやTEINから出てると思うのでそれでひとまず様子見るのが良いと思います。やすいし。
あまりに安い車高調整キットは車高を下げることだけが目的の事が多々あるから真剣にウデを磨きたいのなら避けたほうが良いと思います。
jed********さん
2023.8.3 08:59
ロールを抑えるのは車高調が良いです
スタビもロール抑制に効果は有りますが、サーキットやドリフトなどのハードな走行では効果は薄いです
スタビ交換ですが、ドリフトメインならリアだけ交換もアリだと思います
サーキット走行メインなら、前後共に換えるor前だけ交換が良いと思います
vtr********さん
2023.8.3 01:17
私はある程度ロールしないと恐いです。
でもまぁ車体を支えてるのはスプリングです。
車高調に交換せずとも固いスプリングに交換すればロールは抑えられる。
またスタビは「アンチロールバー」と呼ばれる物で、こちらも純正より固い物に交換するとロールは抑えられます。
またスタビの交換だけだと、乗り心地ひ殆ど影響が無いです。
でも手っ取り早いのは、車高調じゃ無いですかね?
NDロードスターについて質問です。 最近中間パイプをストレートにしたのですが高回転まで回すとボコボコと音が鳴るようになりました。 これはバブリング?なのでしょうか? またマフラーやエンジンに悪影...
2024.11.5
ベストアンサー:*CO²センサーの不具合:中間パイプを交換したことで排気流速が速くなりCO²センサーが適切な数値ECUに伝達していない。 ⇒バッテリーのマイナス端子を30分程度外してECUをリセットすると改善します。 *排気効率が良くなったことで、ノーマルのエアフィルターでは混合気が濃くなっている。 ⇒高効率のエアフィルターに交換しECUをリセットすると改善される。 当方もNDロードスタRF(RS)で同様...
後期のRX-8、もしくはNDロードスターを乗っている方に質問です。 ずばり真夏でもエアコンは効きますか? エアコンをつけていても汗をかく、窓を開けたり車外に出たほうが涼しい、、なんてことはありま...
2024.11.5
ロードスターの集まりみたいのが次々と走ってるのをみました。どうやって車の集まりを知ったのでしょうか?ベンツの集まりとか輸入車の集まり的なグループはないでしょうか?86も愛知ではよく集まってるようです。
2024.11.5
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
維持費や車体価格が比較的安いスポーツカー教えて下さい。 インプレッサが欲しいのですが手を出せないので180sxかロードスター当たりにしようと思っているのですが、 お勧めの車がありましたら教えて下...
2010.8.11
よく街中で、フロントのナンバープレートを外して、車内に置いてる車を見るんですが、捕まらないんですか?? 注意だけ?? 結構みかけるんで気になります><
2010.8.30
最近アクセルを踏むとエンジンの方から「ヒュー」と音が聞こえます 最近アクセルを踏むとエンジンの方から「ヒュー」とすきま風のような音が聞こえます ボンネットを開けてみたらベルト?から聞こえてる気...
2011.12.6
マニュアル車に乗ってる方に質問です。私は将来マニュアル車を乗ろうと思っています。最近友達のロードスターを運転させてもらったのですが、ボロボロでした。 エンストはしなかったですし半クラもすぐにわか...
2010.9.2
ロードスターNDの0-100は8.6秒でフィットRSより遅い? ND 1060kg 131PS/7000rpm 15.3kgm/4800rpm ハイオク仕様 0-100km/h:8.6s...
2015.6.21
なぜホンダだけFRが作れないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばトヨタや日産はFRを作っていますが。 スバルもBRZを作っていますが。 マツダもロードスターを作っていますが。 なぜ
2021.12.13
MTの運転は楽しいですか?面倒くさくないですか? ロードスターの購入を本気で検討している19歳大学生です。 現在私はAT限定なので、限定解除してMTのロードスターを購入しようか迷っています。 ...
2023.11.5
車を改造とかして200万ぐらいのお金をかける人を見るのですが、そんなにお金をかけられるならワンランク上の車を買ったら?と思ってしまいました。 GR86ならGRスープラ、スイフトスポーツならロード...
2023.7.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!