BMWアルピナ ロードスター のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
64
0

naロードスターについてです。
ラジエターのエア抜きをしようとしてたんですが、ラジエターファンが動いたり止まったりします。
ファンが回るタイミングでエンジンが少しストールしかける症状もあります。

この原因は一体なんでしょうか、詳しい方よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • NAロードスターのファン周りは、NA6CEとNA8Cで仕組みが異なります。

    NA6CEの冷却ファンは、エンジン前側にある水温センサー(一定温度でON/OFFするタイプ)が規定温度(一般91℃、寒冷地97℃)に達するとファンリレーが動きファンと動作させます。
    この為、ファンが動いたり、止まったりが発生する場合は、水温センサーの不具合の可能性があります。
    またエンジンがストールしかけた場合は、電圧低下の可能性があります。

    NA8Cの冷却ファンは、エンジン後側にある水温センサー(温度を検出)のデータがECUに送られ、ECUによってファンリレーの動作が制御されています。
    ECUでは点火制御もしているので、ファンが動作したり、しなかったり、ストール仕掛けるのは、水温センサーの不調、ECUの不調という可能性があります。
    特に水温センサーが正しい情報を検出できていない場合は、燃調の不具合が発生する可能性があります。
    こちらも同様に電圧低下の可能性がありますが、ファンの動作が不安定な場合は水温センサーをチェックしてみた方が良いです。

    なお、NA6CE、NA8C共にメーターの水温計用は、「ヒート ゲージ ユニット」というセンサーが別途ついています。
    またNA6CEもECU用はNA8Cと同様にエンジン後側に水温センサーがついています。

  • 電圧不足かもしれませんね
    ファンが動いた時にテスターでどれくらい落ち込むか
    古い車なんでバッテリー、オルタは平気でも
    配線・端子が腐ってる場合もあります

  • ファンが回る時にアイドリングが不安定になる
    ファンに電力が奪われるとストールしそうになる
    点検項目はエンジンを始動してからバッテリーに14V以上の電力をオルタネーターが送ってるかを確認します

    それとISCVの洗浄、スロットルボディもキレイにする事でアイドリングが安定するかも確認がはじめの一歩かな

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMWアルピナ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離