BMWアルピナ ロードスター のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
96
0

NBロードスターの雨漏れについてです

以前から特に助手席のシート下等の雨漏りがひどく、

水たまりができてしまうほどです。幌のハーフカバーを購入しつけているのですが水たまりほどではないもののかなり湿ってしまっている状況です。
幌自体古く交換しようと考えておりレインレール等幌の問題で侵入はわかるのですが、(幌は購入予定です)ハーフカバーをつけて雨水が侵入する原因がわかりません。
ロードスターに詳しい方いらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • ハーフカバーは製品によって多少変わりますが、防水ではないので一定量の雨はカバーを通り越して入ります。

    駐車場が水平でシート下が濡れている状態であれば幌のレインレールの水を受け止めるドレンホースですね。
    雨が降った後でレインレールを雨水を受け止めるドレンのトレイ部分に水が溜まっていないか確認してください。
    溜まっていたらそこから水が溢れてシート下を濡らしているのは確定です。
    原因は、ドレンホース下側に逆流防止のビニールの弁があるので、これが硬化して詰まらせています。
    棒状で突いて弁を開ければ解消しましす。
    自分は純正アンテナで突いています。(写真)
    詰まりを解消した後に再発する場合はドレンホース交換となります。

    回答の画像
  • 前の回答者さんが言われる通り、ドレンが詰まっていないか確認ですね。

    あとは…Aピラーのウェザーストリップの劣化。
    ハーフカバーをしててもフロアが湿ってるってのは、経年劣化により密着性が落ち雨水が伝っているかも。

    もっと最悪なのが、Aピラーの付け根のコーキングが割れてたり、付け根が錆で腐ってたりした場合。フロントフェンダーを外したら確認ができますが…。
    ちなみに、私は運転席側のコーキングが割れて水が溜まっており、バルクヘッドが錆びて腐ってもう少しで貫通する程になってました。

  • 写真の場所にレインレールにきた水を排水する為の穴が左右にあります。ここが詰まってフロアまで水が溢れて来ている可能性ががあります。長めの針金やドライバーなどで掃除して下さい。NANBロードスターではよくある事ですから定期的に掃除して下さい。

    回答の画像
  • シート後方の水抜き穴はつまってませんか。あとは車体がサビて穴あいてるとか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMWアルピナ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離