BMWアルピナ D3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
110
0

免許を取ったのですが教習用の車はギアが

Pパーキング
Rリバース
N ニュートラル
Dドライブ
Sサイドブレーキ
Bブレーキ
でした。

ですが今家にある車は
Pパーキング
Rリバース
N ニュートラル
D4 ドライブと教えてもらいました。
D3と2がわかりません。

習ったS サイドブレーキに入れるとDのドライブよりエンジンブレーキがかかり、主に坂を下る時に使うと教えてもらい、Bのブレーキは更にエンジンブレーキがかかると教えてもらいました。
D3はサイドブレーキ 2はブレーキと同じ役割なのでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おそらく、Sはサイドブレーキではなくセカンドです。Bは、ブレーキいわゆる一速です。

サイドブレーキだと駐車ブレーキなので後輪がロックしてしまいます(;´д`)

改めて質問内容に戻ると、写真の車は、4速ATです。

そして、D3は3速までしか入らないのでエンジンブレーキを使いたい時に入れる。そして、D2は2速までしか入らないので、さらにエンジンブレーキを強くしたい時に使うものです。

その他の回答 (1件)

  • え?
    S=サイドブレーキを使ったら車は動きませんよ。
    教習用の車は特殊ですから。

    通常はD4のままでも、自動的にギアが変わります。通常走行です。

    D3=登坂や、悪路などで、パワーが必要な時に使います。
    下り坂ではエンジンブレーキの作用もします。

    D2=脱輪したとか、泥濘に嵌った、雪道などで、轍に嵌った
    とか、D3でも脱出困難、発信出来ない場合に使います。
    急激な登坂などでも使います。
    下り坂では、とても強いエンジンブレーキの作用をします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ D3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ D3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離