BMWアルピナ D3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
213
0

急な坂道で、D4だとアクセル離しても速度が増し、D3にギアを落とすと流れにのれない場合、D4でブレーキを踏み続けるのと、

D3でアクセル踏んで調整するのとどちらがいいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

下り坂では、エンジンブレーキを使って
走行するのが基本的に安全なので

D3を使用して、
速度を調節しながら走行する方が
良いでしょう。

ブレーキで速度調節をすると
後続車が

『止まる』のか『調節』なのか
判断しにくい上に、

『本当に止まる』時に

「速度調節だろう」と思われた場合

『止まると思わなかった…』

と追突される危険性があります。

無用な事故を防ぐ意味でも

不用意にブレーキを踏まない方が
安全なので平坦な道でも、アクセルで速度調節をする方が良いですょ。

燃費も良くなるので、
環境にも財布にも優しいですょ。

質問者からのお礼コメント

2012.2.11 07:19

ありがとうございます

その他の回答 (2件)

  • 下り坂だと『アクセルから足を離しても、不用意に加速しないギヤ』が基本でしょう

    カーブの手前でフットブレーキで速度調整し、あとはアクセルで調整です。

    D3で流れに乗れない程流れの速い道はありませんよ・・

    下りなら軽くアクセルに足を乗せるだけで、流れに乗れます・・

  • ブレーキで速度の調整をするという考え方は AT車独特のもので 非常に危険な行動です。
    速度の調節は ギアの選択とアクセルの開度で行うものです。
    ブレーキは制動に使うもので 調節には使いません。

    長い坂道をブレーキを引きずったまま下れば ブレーキローターが過熱し その熱でブレーキホース内のブレーキオイルが過熱して気砲が生じ ブレーキが効かなくなるベーパーロック現象が起こる可能性が高くなります。
    ローターとパッドの摩耗も数倍早くなります。
    車種の選定の際に 燃費は考慮しましたよね?
    せっかく 数円づつ稼いできたアドバンテージを ブレーキ系で帳消しにしてしまいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ D3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ D3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離