BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
216
0

最近のBMW、モデルチェンジする度にフロントグリルが巨大化してますが、個人的には一昔前の端正でスマートなグリルの方が好きです。大きなフロントグリルは最近の車のトレンドなのでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最悪な流れですが、中国人にウケがよくバカ売れするからです。
グリルをデカくするあまりデザイン性が失われていると感じざる得ないのでとても残念ですが、メーカーの目は中国にしか向いていないので、どうしようも出来ないです。
余談ですが、7シリーズG11系で3気筒エンジンが存在するのが中国です。。

その他の回答 (6件)

  • 最近車のグリルが派手に多くなり好みではありません。BMWも前の方が品が良かったと思います。他の方の返答で中国市場が絡むということで理解しました。ミニバンも最近グリルが派手に大きくなったのも中国市場の為ですかね。

  • 皆様の回答にあるとおり世界でいま最も経済成長しているのは中国。世界中の企業が中国市場に目を向けています。

    ここ数十年のクルマの中でデカグリルの先陣を切ったのはVWゴルフでブームを引き起こしたのはA4です。各メーカーそれなりにまだカッコいいデカグリルを試行錯誤してますがBMWはコラージュじゃないかと思うほど…笑っちゃいますよね。

    でもむかーしのBMWは超デカグリル。
    だからそっと見守ってあげましょう(^^)

    回答の画像
  • 中国でバカでかいグリルがウケるらしいです。
    BMWに限らずアウディ、メルセデスもどんどんグリルが大きくなってます。

    メーカーも中国で売れるもんだからそっちしか見てないのでは?

  • 一番の原因は中国人ウケ狙いでしょうね。世界中の印象よりも中国人にウケたほうが儲かりますから。

  • そうですね。嫌な流れですが、最近のトレンドと
    言っていいと思います。
    発端は、アウディ A4の3代目あたりからでしょうか?
    それをトヨタが真似て、いろいろと広がっていったって
    感じですかね。
    そしてとうとうBMWもってか、、、、
    E30が好きな私としては、今のデザインは非常に残念です。

    https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%AB&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&ts=3571&aq=-1&ai=b0986087-5a30-4299-b6fa-8dc192117ffc

  • 最近のトレンドのように感じます。

    自分も昔の方が好きです。

    近未来をイメージした車って、丸っこいのが嫌です。

    Gクラスもエスカレードも、本当に変わってしまいました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 7シリーズ プラグインハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離